妊娠6ヶ月も中盤になり、
ぽこぽこ胎動も感じる日々です。
人工授精3回目で授かったのですが、
私は有名クリニックに通ったわけでも
体質改善など頑張ったわけでもなく
35歳という高齢でありながら
普通に月〜金フルタイムで働きながら
普通に生活しながら
片田舎のお医者さんに通い
ほどほどにゆるい妊活をしていました。
妊活頑張るぞーーー!って方の参考にはなれませんが
ゆる妊活をされてる方の参考になればいいなと思い、私がやってたことを記録します
まず、私は生理の周期が23、24周期と短く
規則正しいから問題ないでしょ〜なんて思ってたんですが
検査をしてみたら、
黄体ホルモン・プロゲステロン(排卵してからのホルモン)がすごく低くて。
ですので、早めに自己流タイミングを諦めてクリニックに行って、お薬をもらったり
hcg注射をしてもらったことは私には良かったと思っています。
で、妊娠した周期にしていたことは
①そのホルモンの足しになるような食べ物を検索して
なるべく食べるようにしていました
ほかの食べ物は忘れてしまいましたが
アーモンドを食べたり
アーモンド効果を飲んだりしてました
②あとは、平日の睡眠時間が3時間4時間だったりしたのをなるべくもっと寝るようにしていました
それでも6時間未満でしたが…
③普段デスクワークでほぼ動いてなかったので
休日はなるべく1時間前後お散歩するようにしていました
血流を良くせねばー!とてくてく歩きました。
私は肥満とまではいきませんが、太ってるのでそれも良くないよなぁと思い。
まぁ痩せませんでしたけど…
④そして、骨盤調整に行きました
2回目の人工授精の時に、カテーテルが入りづらくて子宮をつままれて、すごく痛かったので
「曲がってるのなら治したい…」
と思い、子宮を正常な位置にするには骨盤矯正がよいのかなと思い。
近くの整体で骨盤調整のメニューがあったのでしてみることにしました
多分人工授精するだろうなって日の1週間前に施術に行き、
「もう1回した方がいいよ」と言われたので翌週に予約をしたら
実際の人工授精の日の翌日が2回目の施術になりました。
他にも全身のマッサージをやってもらったので、
身体が温まるし血流が良くなるし、こりも取れて良かったと思います。
結果その周期に無事妊娠することが出来たので、私は骨盤調整して良かったな〜と思ってます
あとは、お風呂に浸かってもあがった瞬間から冷えるような体質だったので
なるべくあっためるようにして腹巻もしてました
葉酸サプリやビタミン類のサプリはずっと飲み続けてましたね
あとはお風呂上がりの白湯とか。
正直、人工授精の成功率って確か20%くらいだったので「どうせだめだろうなぁ」なんて気持ちもありました。1回目と2回目はすごく期待してしまい、その分がっかりしたんですが
3回目は諦めの気持ちが強くて
どうせだめだから、引っ越したら病院通って体外受精しよーと思ってて
あまりわくわくしてなかったので
その精神的な落ち着きも良かったの、かも…?
無事に産まれるまで、ほんと何があるかわかりませんが
私達夫婦のもとに来てくれたことには感謝ですね
先週末はまた桜を見に行ってきました
もう散りかけで、人もまばらのため通行止めもしてなくて。
暗くなってからもう1回行って車の中からライトアップされた桜をさーっと見て帰宅しました
初めて行ったところだけど、
きっとコロナじゃなきゃ屋台沢山出てたんだろうなー
まぁ散りかけだったから車から見れたし満足です
写真もたいしたのが無いので
はい、散りかけ夕暮れ桜