遅くなりましたが、
楽天モバイルの料金記録です

今さらですがまとめると、
私は
スーパーホーダイプランS
(2ギガ・10分話し放題)
に、
マカフィーセキュリティー
端末保証
をつけてます

(3年契約&ダイヤモンド会員なので割引も最大でしてもらってます)
余ったギガを繰り越せるため、契約した月だけプランM(6ギガ)にして、翌月からSに変更したので、ずっと余ったギガを繰越してやってこれましたが、
実際2ギガだと足りないです

ただ自宅のアパートではWi-Fiがあるので家では普通に使えますし、
楽天モバイルのギガは高速通信を使わなきゃ減りません
高速通信かそうじゃないかの切り替えもスマホからできます。

決まったギガの量を使いきっても高速通信じゃなくなるだけで使えるし、
正直そんなに遅くないです

DOCOMOのギガ使いきったときの速度とは比べ物にならないくらい、楽天モバイルは速い

私はほんとに楽天モバイルにしてよかったです

お昼休みにいじってると「遅いな…」と感じたり、画像が読み込めなかったりしますが
そしたら私は「じゃあいいやー」ってスマホいじるのやめるので、特に困ってないです

スマホ依存がひどかった時期もある私ですが、その時期じゃなくなった今だから大丈夫なのかも。
さて今回の請求額は!
●DOCOMO継続してたら
約32000円
●実際
28427円
よしっ

今後はDOCOMO継続してたら~との比較はしませんが、DOCOMO時代から4000円以上安くなります

楽天モバイルはこれから自社回線になるとのことで、田舎住みの私は繋がり具合が気になるところですが、
実際ほんっと電話しないので、不便ささほど感じないかも。
またなにか出てきたらレポートします

あとは今使ってるXPERIAが長持ちすることを祈るばかり。XPERIA、楽天モバイルでは売ってないのです…
全然話変わりますが、
ダイエット中で少し体重減らしたものの、土日の自堕落な生活&月曜の夜食べ過ぎたら普通に戻った

やっぱり規則正しい生活&食べ過ぎないことってとても大事ですね

痩せたいんですー有吉反省会とかに出てるデブアイドルの人に体格とか似てきた気がします、
夫にも申し訳ない~なんとか痩せます
