ども!olanchanaでした

 

始業前にご覧のみなさま。今日の体調いかがですかはてなマークゆっくり休めましたはてなマーク
家事、仕事上がりにご覧の皆さま。お疲れ様でしたブルー音符


接種証明アプリ使えました?


12月20日にデジタル庁から
ワクチン接種証明アプリ
がリリースされました。
Androidの方


iPhoneの方




面倒くさがりとしては
アプリに証明書を搭載して
手荷物を少しでも軽くしたいところ。

  

職場の人やお客さんから
「証明書アプリが使えなかった」
というご相談をいただき、色々な端末を触らせていただきました。

「私のスマホは対応してないみたい」
「マイナンバーカードが読み取れない」

と諦めている人のスマホでも、証明書取得に成功!
Androidって機種によって使い方が違うけど、みんな似たようなところでつまづいているようです。

アラフィフ以降が勘違いしやすいところがあったので、まとめてみます。


 
 
 
 
 
 

カードの読み取り方がわからないパターンが圧倒的に多い

iPhone端末は読み取り方が「ほぼ一緒」
なので、読み取りできたiPhoneユーザーと同じようにカードを当ててみたけどダメだった。。。という人が結構多いです。 


あとカードが読み取れないのを
「暗証番号を間違えてロックがかかった」と勘違いして役場に駆け込むパターンもあリマした。


まずは、カード読み取りができるか確認した方がよさそうです。



カードが読み取れる端末か知る方法

設定画面の検索バーに「NFC」と入力して
「NFC/おサイフケータイ設定」の設定画面が出てくる人はほぼほぼ大丈夫そうです。
(Android持っておらず、画像お見せできなくてすみません)


公式には

「マイナポイント 公式サイト」


「公的個人認証サービス ポータルサイト」
に対応端末一覧が載っています


私は探すの面倒なので、設定画面から探す方が手っ取り早いと思ってます、



Androidは読み取りチップをONにする

これも、iPhoneはNFCチップの読み取りのONーOFF設定がないので、カードかざすだけで大丈夫なんですが、Androidは NFC(おサイフケータイ)機能をONにしておかないと、カードを読み取ることができません。


先ほどの画面でNFC設定の画面が出てきたら
● NFCスイッチをONにする
または
●NFCリーダ/ライタ機能を有効にする
をONにすると使えるようになります。


「おサイフケータイが勝手に起動してお金払ったら心配」ということで、(お子さんやお店の方が)購入時にOFF設定にしてくれたまま・・・という方が結構いらっしゃいました。



NFCの読み取り場所は機種によって違う

 iPhoneはアプリに表示される絵の通りにカードを密着させれば、簡単に読み取れるのですが、Androidは
● 背面のまるいくぼみ
または
● NFCマークが印字された位置
に読み取りチップが入っています。
スマホの裏面に、こんなマーク↓
がついていないか探してみてください。



マイナカードのサイトにも、読み取り方法が書いてあります


 


iPhoneも機種によって微妙に位置が違うので、読み取りに時間がかかる場合があります。
詳しくはコチラをチェックしてください。

 


NFCの届く電波は短い

 あと、カードの読み取りを、PayPayなどのQRコードと勘違いしている人がいましたが
  NFCの電波が届く範囲は2ミリ
らしいので、カードとスマホは密着させないと読み取りはできないと思います。


ケースが分厚い人も反応しないようなので、ろごがついている方はカバーを外してみてください。

 
 
 
 

古い端末はアプリが出てこない?

 夫のAndroid は相当古い機種なので、証明書アプリは使えないと思っていましたが、試しに触ってみたところ、



そもそもGooglePlayからアプリが出てきません


OSは8ですが、OSのバージョンによらない気がしました。
また、NFC機能もついていないようです。



暗証番号を間違えたときは、画面に表示される

 接種証明アプリは

1 暗証番号を入力
2 マイナカードをかざして暗証番号を照合
3 暗証番号があっていれば、マイナカード記載の情報が出てくる
4 接種当時の自治体名を選択
5 接種日やワクチンメーカーが問題なければ証明書を取得

の流れになっていますが、
1の暗証番号入力の前に



「3回間違えるとロックされるのでご注意ください」と表示されるので
多くの人がカード読み取りできていないのに
「暗証番号を間違えた」
と勘違いしていました。

ちなみに、暗証番号を間違えるたびに
あと2回間違えると

あと1回間違えると
と表示されるそうです。
暗証番号がロックされたかどうかは役所側では確認できないそうなので、画面のスクショなどを撮っておくと良いかもしれません。

あと、役場でロックを解除するだけでは使えるようにならない。との話も聞いていますので
担当の方によくよくご相談なさった方がいいと思います。




暗証番号は、役場では教えてもらえません

暗証番号を忘れた方は、再設定の手続きが必要だそうです。



最後に



私もリリース当日に挑戦しましたが
「接種回数0回」と表示され
「田舎だから、対応しないのかなー」
と気落ちしていましたが

無事、23日に取得。


image
olanchana

アクセス集中時間にやると

0回と表示された模様

(改善済みだそう)




私は iPhone一択の生活なので
Androidは使ったことがなくて、こんなにアンドロイド触ったの初めてでした。
いまだに● ◀︎ ■の使い方は分かりません。


機械は得意な方じゃないので、Android乗り換えるとストレス半端なさそうなので、挑戦はしないと思いますが、良い経験になりました。



なので、もっと便利に証明書取得する方法があったら教えてくださいね


 
 
それでは今日はこの辺で
これからお仕事の方、いってらっしゃい。
今日も1日、無事に仕事が終わりますように照れ
 
私がオススメの賢い買い物品
 
 今日も話を聞いてくれてありがとう。

みなさんのポチっとが、次のブログの糧になっています

 

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
にほんブログ村

 


サラリーマンランキング

 
 

40代サラリーマンランキング