オラフを飼った経緯ネザーランド・ドワーフ


平成26年8月17日
ペットコミュニティープラザ盛南店
にて、オラフ確保。グッ


お空へ旅立った愛犬の寂しさから
ほぼ毎日ペットショップへ通い、
うさぎには目もくれず
犬を眺めていた私。
(大学6年の夏)

まさか、うさぎを
飼うことになるなんて。。。


ふらっと、うさぎコーナーへ行き、
彼とうさぎも可愛いねぇ〜
なんて言ってたら

2羽の可愛いこちゃんが
ふんすか ぴょんこら
ゲージの中から
こちらへ。


その当時、アナと雪の
ふんちゃらかんちゃらが
大流行りしていた頃。

某雪だるまキャラのOが好きで
(ディズニーは著作権厳しいデショおいで)
{3666C092-AB3B-44DE-A24C-31ED69B597FE}

彼が、もしうさぎを飼うなら
この名前がい〜ね〜ぇなんて
のん気なことを言って



私をその気にさせたのがきっかけ。




考えるより、まず行動!の私は、




すぐにATMでお金をおろし
彼には内緒で後日
ふたたびペットコミュニティプラザへ。


2羽で、悩んで悩んだ挙句
彼がこっちのでこが
白い方が可愛い〜
言っていた意見にまかせ、


オラフ確保。
{75D9CF62-2151-454D-8F6A-80E0ACEBFC40}



きゃ、きゃわゆぃ酔っ払い



と、
こんな感じでうさぎを
初めて飼うことになった私たち。




勢いで飼ってしまったが、
犬・猫とはちがい


非常にナイーブなうさぎ。



ここからは、
少し真面目な話になりますが、
可愛いから・勢い
生き物を飼ってしまった
浅はかな考えの私に、
今とても反省しております。


生き物である以上、
うさぎを飼うということは
命をひとつ守っていかなければ
ならないということ。


病気・怪我・死に
直面していかなければ
ならないということ。


後に調べてわかったことは、
癲癇も含め、病気持ちの
うさぎもいること。
生後まもなくして死んでしまう
うさぎがいること。
ストレスに非常に弱い
うさぎもいること。
温度変化に非常に敏感なこと。


うさぎを飼うということは、
それらに責任をもって
飼うということです。


先々週、オラフが胃うっ滞を起こし
病院通いの日々でした。

ちょうど、3連休をとり
彼と旅行にいこうとしてた矢先、
オラフがご飯を食べず
うんちもしなくなりました。



これは心配だと、病院に
連れていきました。


胃がパンパンに腫れて
ガスが溜まっている状態で、
過度なストレスなど与えたり、
このままの状態が続くと
ショック死を
してしまうと
獣医さんに言われました。


ネットでぐぐっても、
うさぎは1日食べないだけで
脂肪肝を起こし
場合によっては死ぬ。

水やご飯をとれないということは、
衰弱してしまい
死んでしまう場合もある。



ただただ、心配で心配で
緊張の1週間でした。


精神的に辛くて
大泣きもしました。


生かすも殺すも
飼い主次第。

この責任を肝に銘じ
うさぎを最後まで
飼っていこうと思います。

胃うっ滞については、
後ほどブログで更新します。



マイナスな話になりましたアセアセ
すみませんっっ。