1y11m19d【子連れ旅行・香港㉘】マカオの世界遺産『媽閣廟』 | 子連れで楽しむ旅行&グルメ♡

子連れで楽しむ旅行&グルメ♡

子供が生まれてわかったこと・・・
子連れの旅行や外食って本当に大変!!

日々の育児に奮闘しつつも、
子連れでどこまで行けるのか挑戦します!


2018年4月15日(日)
3泊4日の子連れ香港旅行3日目、日帰りマカオの続きです


マカオ名物のエッグタルトを食べて、小腹を満たした後は、
世界遺産『媽閣廟』へとバスで向かいます

ポルトガル人到着の地で、航海の女神である阿媽を祀り、
通称の「アマガオ」はマカオの語源となったとも言われているそうです。

正門、中国式鳥居と4つのお堂で構成されていました。




上の方にあるお堂に行くには、結構な階段を登らなきゃいけないのですが、
天気も悪く、足元も悪かったので、
妹は登らず、あーちゃんと待っていてくれました

こういうところに全く興味のない妹でありがたい


母と2人で階段を登り、上まで行ってきました。








上からの眺めはこんな感じ↓




やっぱり、蚊取り線香みたいな物が天井からぶら下がってます。







  





ガイドさんなしに勝手に登って降りてくる感じだったし、
下調べもしていないので、どこがどこだかサッパリ


ここは、下にあったお堂です↓




丸窓が中国らしい。




ツアーで巡ったマカオの世界遺産は、これで最後。

自分達だけで行ったら、小さな子連れでこんなに周れなかっただろうな〜。
ましてや雨だし。。。

やっぱりツアーだと効率よく周れて良かったです


続きます