今年の行政書士会総会 |  ~ 行政書士・社会保険労務士 さぼてんのブログ ~

 ~ 行政書士・社会保険労務士 さぼてんのブログ ~

    
 行政書士事務所を開業してもう9年が経過し10年目に
 社会保険労務士事務所は開業して6年目に突入

 日々の出来事等をメインに行政書士や社会保険労務士のこと、
 業務のことと共に綴っていきたいと思います。

 

本日、行政書士会から定時総会の案内が送られてきました。

 

 

先日、所属支部の支部総会は既に終了しましたが、
新型コロナウイルスの影響により

開催場所であった市の施設、予備として確保していた民間施設も

使用不可となったため参加者も限られた支部役員のみ

Zoomを利用したweb会議での開催となりました。

 

時間も例年ですと1時間程度を要しておりますが、
今年は30分で終了
!


例年、総会後に開催されている懇親会ビールスシスシ鉄火巻きvエビフライも中止。
とにかく形だけは行ったて感じですかね…。

 

 

もちろん本会総会も例外ではなく、
本日送られてきた資料を見ますと…、

「大幅な時間短縮及び小規模人数での実施を予定しております」
と、大幅に規模を縮小しての開催のようです。

 

・来賓からの祝辞や祝電披露の取りやめ
・会長表彰、慶祝金贈呈披露と謝辞の取りやめ
・運営委員長議事進行説明の一部簡略や

  執行部の各議案提案説明の省略
・質問に対する回答ならびに再質問等の時間短縮


などなど、

開催時間短縮のためいろいろと変更して行われるようです。

 

それとこの状況下では当たり前でしょうが出席者の安全確保のため、

・マスク着用・アルコール消毒を必須

・受付時には検温を実施

・ソーシャルディスタンスに配慮した座席の配置を実施


とのことです。

 

毎年300名近い会員の方の出席がありますが、
今年はどうなっちゃうんでしょう??

(ライブ配信されるようです)

 

中止や延期、実施するにしても小規模化、簡素化し時間短縮。

なにもかもが影響を受けている。
とにかく一刻も早く早く平常に戻ってほしいですね。