こんばんはおねがい

11月23日〜26日の3泊4日
一人でソウルに行ってきました。
ソウルへは、2年前に娘と行き、今回は2回目です。

私は韓国語も話せず、ハングルを読むのにも時間がかかるしキョロキョロ

とにかく一人で心細いので、飛行機はANA、ホテルも日本系のホテル、そして空港とホテルの送迎付きにしました。


11月23日の夜羽田発
前日、オンラインチェックインの座席指定でプレミアエコノミーが指定可となっていたので、ラッキーにも、プレミアムエコノミーで行くことができました。

機内食…美味しかった
赤ワイン🍷も飲みました。


市庁駅、最寄りのホテル
ロビーが可愛かったピンクハート


11月24日
予想通り(以上の…)朝から午前中に雪が降りました。


朝食ブッフェで軽く食べて、9時頃には歩いて15分程の明洞に向けて歩き始めました。雪が吹き付けて、すぐに体の前面が真っ白になるくらい降ってました。




こんなに雪が凄いのに、明洞の有名ソルロンタン店、お粥店の前には長蛇の列びっくりでした。

とりあえず、両替所で両替完了。

オリジナルT-moneyカードを作りたかったので、事前に調べて、ホテル   スカイパークセントラル明洞のロビーや、DAISO明洞駅前店でも作ることができるということで、DAISOが開店前(10:00開店)だったので、ホテルのロビーへ。


oppacard.com  にアクセスして希望の写真のQRコードを作って、画像保存しておけば、QRコードを読み取るだけで、簡単にできるということでしたが………
QRコードに何も反応しないので……


DAISOの3Fに行ってみました。
ここでもダメでショボーン


どうも、私の携帯の画面に保護シールが貼ってあるので、読み込めなかったようです。

親切な方が、私のQRコードを写真で撮って、読み取り口にかざしてくれました。
そうしたら、あっという間に作ることができました。
娘から頼まれた、SHINeeのカードだけ作りました。


とりあえずホッと

レオさんの出勤までにはまだまだ時間があるので、Jellyfishエンターテイメントに行ってみようかと

交通カード(以前に共同購入しておいた)
(ホンビン・エネネン)

にチャージして、韓国地下鉄アプリを参考に出発‼️
ソウルの地下鉄は日本語の案内もあるし、車内放送も日本語だったり、有難いです。


明洞(4号線)⇒忠武路(3号線)⇒狎鴎亭(3号線)





2年前にも行ったので、何となく歩いて、最後ちょっと迷いましたが、

聖地巡礼

次はブルースクエアインターパーク  ホールへ

狎鴎亭(3号線)⇒薬水(6号線)⇒漢江鎮(6号線)



レオさん出勤には間に合わず、チケット発券にも、まだ時間があったので、漢江鎮駅のカフェへ戻って

ブリトーとカペラテ

カフェラテは「カペラテ」と覚えてましたウインク
店内にパク・ヒョンシクくんのセンイル(11月16日)カップホルダーがありました。


漢江鎮駅

チケットの引き換え可能時間になったので、チケットBOXへ

『エリザベート』観劇レポは

観劇&レオさんの退勤お見送り後、
レオさんのセンイル&エリザベート出演記念のCAFEに行ってみることにしました。

漢江鎮(6号線)⇒DMC(6号線)

センイルCAFEがあるのは、DMC(デジタルメディアシティ)で、2年前にTHE  SHOWの観覧でSBSプリズムタワーに行ったことがあり、CAFEはその近くですし、最終日が11/24の20時までとのことで、行ってみました。



店内はレオさんでいっぱいラブラブ

ここでも、カペラテ☕️を飲んで。
カップホルダーや写真など沢山頂きました。



DMC(空港鉄道)⇒ソウル(4号線)⇒会賢(4号線)

ホテルにも近い新世界百貨店のデパ地下に行って、朝鮮ウエスティンホテルのキムチを買いたかったのですが、売り場が見つけられず、疲れ切っていたので、諦めてホテルに戻りました。
フードコートが広くて、一人の食事には良いかもしれません。



でも、とにかく部屋に戻りたかったので、近くのコンビニでビール(アサヒスーパードライ300w)とバナナウユと牛丼をレンジで温めて持ち帰りました。キンパがなくて残念でした。

コンビニでは、もうレジ袋無しなんですね。

8時くらいにはホテルに戻りましたが、本当に一日中よく歩きましたびっくり
でも、方向音痴の私はこの2割くらいは、迷って歩いている歩数かもしれません
地下鉄を逆方向に乗らなかっただけでも、良かったです。
明日への予習は完璧です!!

次に続きますおねがい