振り返る…進む!家族のカタチ。 | ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

キッカケは妻の一言。「ブログしてみたら?」

発達障害をもつ娘、花ちゃん(小2)とGIDパパの記録です‼娘の成長や日常、学校や支援級とのやり取りなど
記録として更新していきます!

遡って書いているのでテーマ別に読んで頂けると
娘の事が分かりやすいかと思います!

今回は私達の歩みについて
書こうと思います!!

少々シンミリしちゃうかも…。ですが

私達は毎日楽しく!明るく!
過ごしてますニコちゃん

最後まで
読んでいただけると嬉しいですハート。
よろしくお願いしますかお


小さい時から言葉も遅く、
3歳になっても

「いただきまちゅ
「ごちそうさまでし
「くだちゃい
「アリン

など語尾の文字しか言えませんでした。


周りにも興味が薄かった花ちゃん。

3歳前から私達も少し心配なところが
増えてきました。


喋りは遅いけど
こちらが言っている事は
何となく分かってはいる事。

喋らないけど
ひらがな、カタカナを
読む事は出来た事。

不器用ではあっても
体の発達に特に気になる事が
無かった事。
(ヨダレは4歳までダラダラでしたが)

出来ない事もあるけれど、
出来る事もある。

気にはなるけど
相談するぐらいの事か?

やっぱり気になる…
やっぱり気にしなくていい…?

その頃の私達の気持ちは
行ったり来たりしていました。

で、3歳検診では
特に相談せずでした。

心配で保育園では大丈夫ですか?
と良く聞いていましたが、

出来ない事が多いけど
3月生まれやしね!

と先生も言っていたので
安心していた部分もありました。

私達は、気になるけど………
の期間が凄く長かった訳です。

発達が遅いのは分かってても
花ちゃんが元気で
いつもニコニコ楽しく毎日を
送ってくれている事の方が大切ポッ

そんな思いもありました。

そして、大きくなるにつれ
周りとの差が
目立ってくるんですが、

その頃には
私達も花ちゃんの苦手な事も
理解したり、対応したりが
自然と身に付き
対応していた様に思います。

そのまま年長になり、
就学前相談で花ちゃんは
小学校でやっていけるだろうか…

と不安になり保育園に相談しました。
花が通ってた保育園では
懇談や先生と話す時間。連絡帳も無く、

4年通い、
初めて先生と教室で話しました。
だから花の様子はお迎えの時に
少し聞いていただけ…。

私達は保育園での様子は
ほとんど分からない状態でした。

先生と就学前相談で話した訳ですが、
その時も苦手な事はあるけど
大丈夫!となり、
一応学校には伝えてください
とお願いし、私達は帰りました…

2カ月後小学校に入学!!

入学後すぐに
担任の先生から連絡があり、

以前の記事にも書きましたが、

靴が履けない。
朝の用意が出来ない。
着替えが出来ない。
指示が聞けない。
静かにじっと出来ない。などなど

を聞きました…。

正直。そこまでか…354354
と思いましたが、今まで心配してきた
保育園生活。

保育園からは大丈夫と聞いていたので

私達が気にし過ぎなのか?
私達がおかしいのか?

親として花を見れていないのか?

と気にしていました。

だから、教えてもらって
やっぱりか!とホッとした気持ちも
ありました。

私達は、気を使わず言って頂けて
先生に感謝しました。

初めて花の成長が遅れてる。
と言ってくれたのが1年生の担任でした。

ずっと気になっていたものが
スーっと楽になりました。

その後、先生と色々話をした結果

学校に巡回相談の方に来て頂き
知能テストを受ける事となりました。
(K・ABC)(WISC-IV)

そして、保育園にも連絡し、
花ちゃんの保育園での様子を
卒園後にもぅ一度聞きに行き
初めて出来なかった事を
詳しく聞く事ができました。
(保育園での様子はまた書きます。)

そして、
小学校での様子。保育園のときの様子。
テスト結果。を持ち大学病院に行き
知的障害、知能遅れ、
という診断だった訳です。

知的障害?!と
やはり初めは混乱しました。

発達障害の本を
読みあさっていた私達でしたが

知能の遅れがそこまであるとは
気付いてあげれていなかった。


そして、これからを考えよう!と
前向きな気持ちで
毎晩話をし出すんですが

気付けばいつも2人で泣いていました。

何かあるのは気付いていたから
ホッとした気持ちなのに…
診断されたらされたで複雑でした。

これからの不安と後悔もありました。
私にもママちゃんにも色々考える事が
ありました。

そして我が家は
花はまだ知りませんが
ステップファミリーです。

ママは毎日泣き自分を責めました。

花がお腹に居た時、ママちゃんは
父親(呼びたくないですが…複雑。)
は働かず、ママの実家に入り浸り…
生活をみてもらい、
お腹の花やママちゃんに
思いやりも無かったそうです。

そして、無免許で事故を起こし
居心地が悪くなり
自分の実家に逃げたそうです。

その事で仲が良かった母とも
毎日ケンカをしていた事。
(この頃の事を義母は今だに愚痴りますがびょーん)

そして、ママちゃんが生活の為に
花を産む直前まで働き詰めだった事。

その時、ママちゃんの父親が
心筋梗塞で亡くなった事。

そして、
お葬式にも出れなかった事。

ストレスをずっと抱えていた事。

食事も余り食べれなかった事。

花ちゃんが産まれてからも
大変で環境が悪かった事。

相手とは別居状態が続き
1歳になるのを待ち離婚したそうです。

その当時
私がしていた事がこの子をこう
させたのかもしれない…

そんな事ばかり考えて……

ママは毎日毎日泣き
全てを自分のせいだと責めました。

母親とは、子供が何かあった時、
一番、辛い思いをするんですよね。

そして、自分を責める…。

ママちゃんを見て分かりました。

私は苦しむママちゃんの
そんな姿を見ていて本当に辛かった。

いっぱい2人で話しました。
いっぱい2人で泣きました。

でも、
泣いてても仕方ないと気付きました。
泣いてても何も進まないと気付きました。

そして、花ちゃんにしてあげれる事
を精一杯していこう!
と決めました。

ママちゃんは今もどこかで
責めてるところもあるようです。


でもね………。

そんな辛い事があったから

私は花ちゃんとママちゃんに
出逢えたんです……。

私は花のパパになれたんです。

過去があったから今がある。

花ちゃんがいるのはその人がいたから。

感謝もしてる。

その人がいなければ
花ちゃんはいなかった。

花ちゃんは産まれなかった。

私が父親になる事は無かった。

ママちゃんのせいじゃない。

誰のせいでもない。

誰も悪くない。

悪いとかどぅでもいいんです。

花ちゃんが居てママちゃんが居る。

私にとってはそこが1番大切なんです。


前はね…
ママちゃんが過去を気にしていると

私は父親じゃないと言われた気に
なったりもしていました。

だから1年前は我が家は色々あり過ぎて
大変でしたがーん

でも、あれから色々考えました。

感謝はしています。

でも、誰が何と言おうと

父親は私1人です。

そぅ思えるようになりました。

そして、今がある訳です。

1年前、ママは病院が辛そうでした。

ママちゃんにとっては
自分を責めてしまう場所なんですよね。

だから私は自分達がしんどくなるなら
行く必要は無い。

最近の様子を話すだけなら
学校に行かせてやった方が学ぶ事がある。

そして、周りとドンドン差がつく!
この子には分からない!
と宣言した医者。

更にママちゃんを追い込んでいました。

だから、私達は
花ちゃんに出来るだけ寄り添い

1年間は様子を見る事。
病院ではなく、自分達の目で見て、
花ちゃんに何をしてやれるかを
決めようとママちゃんと決めました。

そして、それから1年が経ちました。

花ちゃんを色々探りました。

私達も色々考えた1年でした。

知的障害についても。
これからについても。
療育手帳についても。
学校についても。

挙げればきりがありません。

1年前、診断された時は
花ちゃんは先どぅなっていくのか…
想像がつきませんでした。

でも、この1年で何となくですが
花ちゃんにしてあげれる事や

先が見えてきた気がしています。

そして、
医者はこの子は分からないと
言っていた意味も分かった事もある。

出来ないと言われた事が
出来るようになった事もある。


複雑な気持ちのままじゃなく、
医者から言われてではなく、
自分達で
花ちゃんの道を決める事にしました。

そして、花ちゃんと向き合ってみて
療育手帳はこの子にとって必要だと
感じました。

療育手帳は手続きの為に
今動いています。

近々療育センターで
再度知能テストを受ける事になりました。

色々とあった1年ですが、
花ちゃんは成長をたくさん
見せてくれました。

そして、
私達の気持ちの整理も出来ました!

これからも、
花ちゃんが出来る事を探りながら
ゆっくり少しずつ
進んで行きたいと思います。


そして、いつか

ママちゃんのせいじゃない!

って思わせてやりますいーーポイント


すごく長くなりました…。
いつもの事ですがてんパンダ青スジ


こんな話に
最後まで付き合っていただき
ありがとうございましたポッ

ごちゃごちゃ家族ですが
どうぞ、これからも
よろしくお願いしますニヤリハート。



ポチっと
励みになります!
いつもありがとうございますポッ
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村