緊急?!動物ネタ | 磁石を握ってつっぱしれ!!!

磁石を握ってつっぱしれ!!!

おきゃんな町娘のとんでも日常

VIVA!おきゃん町娘です!

みんな大好き動物ネタ!〰って、
それはワタクシだけ???

来ました!動物ネタ。豪華3連発!
クリスマスシーズンなので、大盤振る舞い。
出し惜しみ無し!!!

では一つ目〰。
最近都内某所で知り合った女性から入手。

初対面同士ってことで、当たり障りなく、
「何かペットは飼っていますか〰?」と質問。
(この時点では、動物ネタよりも、猫様話題とかがしたい下心) 
すると、、、、
「河豚飼ってます」
 
えっ?河の豚と書いて、フグと読む、冬場になると高級感プンプンさせて鍋で登場したり、皿が透けて見える刺身の、アノ河豚う!!!

右斜め上45度から攻められた感じ!?!?
持ちこたえられるか、おきゃん町娘?
なんすかね?河豚ってペットなの?

で、根掘り葉掘り聞き出したところ、ミドリフグという、ある種の熱帯魚カテゴリーの河豚。
体長約3センチ位で、スタートしたはずが、今や10センチ超え。ちよっと栄養状態がいい部類だそう。

「河豚は、頭がいいんですよお。感情表現も豊か!なんです。ストレス感じたり、機嫌が悪いと、身体の色が黒くなるんです。ホラ」
と、スマホの写真を見せてくれました。たしかに、下半身?身体の下が黒ずんでいます。

「これはぁー、水槽の水を変えろ!ってことなんですよ。ちよっと汚れて来てたんですよね。で、変えると嬉しー!!!って、上下に激しく泳ぐんですよ。カワイイ〰ですよぉ。水槽の塩分濃度が、ちょっと難しいのです。もし、飼うのだったら、ウチの水分けて上げますね。」

あ、ありがとうございます。。。でも、水いただいて運ぶの、大変、、、、重いし。
以前、数学者から河豚?の色を計算するのは、大変と聞いたけど、こーゆーことだったのか?
河豚が不機嫌になる計算だったのかあ?
(多分、違うと思ふ、、、)


二つ目〰。
同級生5人で、久しぶりに会いましよ〰となりまして。そのウチの1人が、札幌から仕事で此方にやって来るというタイミングで、集合。

わらわら4名が集合したところで、
「札幌の○○ちゃんから、電車に鹿がぶつかって遅れるって、メール来たよ〰飛行機大丈夫なのかな?」

えっ?鹿がぶつかるぅ?!!
そりゃまあ、北の大地だもんね。でも、彼女の住まいは札幌。札幌は、大都市なのでは?
鹿が、、、、電車にぶつかる。。。 

誰ともなく
「蝦夷鹿、、、だろうね。。。」
「うん、蝦夷鹿だよね、きっと、、、」
「立派な角なんだろうね」
「こうね(と角のジェスチャー)立派なね」
「まさか、鹿も電車にぶつかるとは、思ってないよね」
「暮のね、この時期だからねえ(って鹿に暮の感覚あるのかぁ?)鹿も焦ってたのかもね」
「アニマルアタック、って言うんだよね。動物が衝突する事故」
「そうそう。中央線とかで、青梅方面で、鹿が衝突して遅延の時とか、車内電光掲示板にアニマルアタック、ってあるよね」
「あー青梅方面ね、鹿出そうだよね」
「アニマルアタックかあー」

と、ひとしきりアニマルアタックで、盛り上がっていたところに、札幌同級生登場。

鹿の衝突瞬間は、急ブレーキだったそうで、車内放送が流れたとたん、隣の席の人は寝始め!!たそうな。ってことは、アニマルアタックに慣れてるってことか!と。
電車遅延したものの、飛行機も天候不良で遅れていて搭乗できたとのこと。

電車運転士さんと、鹿さんのココロが救われますように、、、と思いつつ、同窓会の宴は進行したのでした。


白いクリスマスツリー🎄
北の大地をしのびつつ。


三つ目〰。
これから開陳する動物ネタは、これから海外へお出掛けする方には、是非とも目撃?していただきたいと思います!
羽田空港から、旅立った友人からのネタです。

出国の検疫の申し出条件に
「動物との接触(イヌ、ネコ、ラクダ、アライグマ)など」
!!!!ラクダ!!!!
ネコの次、アライグマの前にラクダ!!!

入国ではなく、出国でのタイミングでの、
ラクダ!!!
何故にラクダ??? 
アライグマよりもラクダが先???

気になって、気になって。。。
理由が知りたい!

何故、ラクダなのお〰〰〰



TKS!