私の親族(息子を除く)も そうなんですが、テレビの情報を信じすぎですね。。
あれ、9割ウソですよ。
テレビの情報:9割ウソ
インターネットの情報:5~6割ウソ
と言われていますね。←これを知らないからテレビの情報を信じるのかな???
私は、過去に
・在阪の放送局
・テレビCMで見ない日はない超有名日用品会社
・製薬会社
で仕事をした経験があります。
人材派遣でOLしてましたからね♪興味のある会社には潜入調査あるのみですよ☆
放送局は人材派遣→直接雇用で、5年間お世話になりました。
なので、スポンサーとテレビ局の繋がりを、エグイ程知っています。そして、放送局に勤務していたからこそ&スポンサー企業に勤務していたからこそ、テレビの情報は信用していません。
放送局は、スポンサーの手先
放送局って、どうやって運営していると思いますか?
スポンサーからの収入です。スポンサーとは、テレビでCMを流している会社です。
さぁ、どんなCMが良く流れていますか?
・化学物質まみれの日用品(←この会社にも、勤務してたので、裏側は知ってます♪)
・パンのCM
・乳製品のCM
・保険のCM
など、すごくないですか?
つまり、「朝はパン♪パン・パ・パン♪」てCMで流れているのに、テレビの内容が「小麦、まじヤバいよ?」とか、絶対に言えないわけですよ。
健康番組で ガン保険のアヒルのCMが流れてるのに「ガン保険に入るより、ガンにならない生活をする方が良い!」って、番組プロデューサーが思っていて、実際にそういう生活を実践していても、番組では言えないんですよ。
ある高級化粧品メーカーの研究員さんが「自社の製品は、絶対に妻や娘には使わせたくない」と言っていても、それは報道されず、有名な女優さんが、使ってもいない化粧品を あたかも「毎日使ってます♪」みたいにCMで流れるんですよ。
酷いときなんて、そのCMの化粧品を「1ヶ月分お送りさせていただきますので、映画の撮影時に使っていただけませんか。」と、メーカーから提案をしても「結構です」と断られるんですよ!?←それでも、テレビのCMでは「これを使って肌を保ってます♪」みたいなのが流れる・・・。
こういう感じで、テレビのニュースだって、何を流すかは政府やスポンサーの意向を反映して決められますし、「●●市で火事がありました」よりもエグいニュースが揉み消されていたり、発表する数字が操作されていたり、テレビの情報なんて、ほんとクソです。
バラエティーだって「演出」と「やらせ」の境目ってどこなんですかね?と思うくらいですから。。
あ、こんな事を言っていますけど、バラエティーは見ますよ♪だって、くっだらないテレビを見て笑えてるって、何より平和で何より幸せな時間かもしれないって、私は思いますから(*^^*)
私がテレビで信じるのは
・天気予報
・道路交通情報
・スポーツ(主にオリンピックや高校サッカetc. のアマチュアスポーツね♪)
くらいですかね。
自分なりの見解を持とう
で、何が言いたいかと言うと、情報を鵜呑みにしないで欲しいんです。
テレビの情報:9割ウソ
インターネットの情報:5~6割ウソ
と言われていますから、インターネットの情報だって半分以上はウソな訳ですよ。
どっちかを妄信するんじゃなくて、両方の情報を見て、自分の周りの現実と照らし合わせて、自分なりの見解をしっかりと持つべきじゃないですか?と思います。
そうすれば、情報に流されたり、同調圧力に負けたり、何となく「皆がやってるから」みたいな安易な考えで行動をして後悔したり、ということが無くなるんじゃないでしょうか。
それに、自分が自分の見解をしっかりと持っていれば「私はこう思うけど、あなたは同じ情報から そう感じたんですね♪へぇ~。」みたいな感じで、お互いを尊重できるようになると思うんです。
どちらかの情報を妄信するから「あなたは間違ってる!」とか、一時期大流行した「●●ポリス」とかが出現するんじゃないでしょうか(^-^;
批判をするなら、自分と違う意見を信じている「誰か」ではなくて、クッソな情報を流している情報元でしょ?と思うんですけど・・・。妄信してしまっている人には、何とどう書いても届かないかもしれませんね。。
でも、たった一人でも・・・届くと嬉しいなぁ。。
とにかく、食事も情報も同じなんです。
・テレビで言ってるから信じる
・スーパーで売っているから買って食べる
じゃなくて、ちゃんとその裏に何があって、どういう意図でそれが報道されていたり販売されていたりするのか。その情報を流すことで誰が得をしているのか、その商品を売ることで誰が儲かっているのか、それを考えたら、「うわぁ…ヤッベェ・・・。」って気づくと思うんですけどね。。
本当は、もっとハッキリとわかりやすく伝えたいんですけど・・・、そこはお察しください。。