気がつけば明後日が2次試験。早いです。
結局、この2~3週間は平日にほとんど勉強をしませんでした。

10月から配属された部署での仕事を成功させるために
「時間が取れなかった」ではなく、「時間を取らなかった」ので、勉強すれば良かったなぁ
という後悔は特にないですが、2次試験のトータル勉強時間は結局、200時間未満?くらいに
なりそうです。

前も書きましたが、勉強の成果は
「モチベーション × 集中力 × 勉強方法 × 勉強時間」だと考えてます。

そういう点では、他の方に負けない濃い勉強方法をしたと自信がありますし、
大勢の方に支えて頂いて「地方在住」のハンディは相当埋められたと思います。


Webや本を通して勉強方法に気づきを与えてくれた
 ・一発合格道場の皆様(記事、全部見ました)
 ・タキプロの皆様(PDFもブログも全部見ました)
 ・鷺山はるこ先生(ROMしていましたが心に刺さるメッセージ、奮い立ちました)
 ・ふぞろい執筆メンバーの皆様(1~5、全て読みました)
 ・合格者の頭の中にあった全知識・ノウハウ 執筆者の皆様(2次試験準備に役立ちました)
 ・斎尾裕史 先生(世界一やさしい~ をありがとうございます)
 ・LECの皆様(1次試験の時からお世話になりました)
 ・TACの皆様(2次試験模試に参加して良かったです!)
 ・受験生仲間の皆様(ブログ、いっぱい読みました)
 (この他にも多くの方から気づきを頂きました)

ブログにコメントをくださった
 ・ハカセさま
 ・浪速のYASさま
 ・けんさま
 ・ざあらしさま
 ・むく介さま
 ・を~さま
 ・masaさま

ブログを読んでくださった多くの皆様
(1日300人前後のUVに驚いています)

勉強会仲間の
 ・Tさん
 ・Tさん
 ・Oさん


そして、勉強生活を支えてくれた家族に・・・
全ての方に感謝します。

これが受験前、最後の記事。今の実力は全力を尽くしても、
合格できるかは恐らく半々だと思いますが大阪でやるだけやってきます。

いざ、出撃!