10月から人事異動があり、
ここ2週間は引継ぎの毎日を過ごしてます。そのため業務量が跳ね上がり、勉強時間の確保に苦労中。

この1週間、まとまって確保できた勉強時間は15時間ほど。このペースが試験まで続きそうなので対策考えないとまずそうです

<まとまった時間にやること>
事例1~3は勉強会と、ふぞろいの活用で客観性を高めた振り返り
事例4のトレーニング

<スキマ時間にやること>
ファイナルペーパーを丸暗記しそうなレベルまで読み込む


これが一次試験なら大焦りですが、
二次試験は雲を掴むようというか、勉強時間と成果が必ずしも比例しなさそうというか… そう感じてるためかあんまり焦ってません。

試験が求めている本質を掴むこと
求められている本質に答えられること

これをより抑えれば合格すると思っていますし、これまでの分析や学習を通して本質は掴めてるのではないかと考えてます。

あとは答えられるようになれるかどうか。

勉強会の振り返り、模範解答を使った自己採点を見る限り、分は悪くても絶望的な状況ではない様子。

今の主な強みは
1.勉強会がある
2.ファイナルペーパーを作成済
3.二次試験の分析を十分行っている

この3つなので、限られた時間を効率良く使えるように上記の勉強を頑張ります!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます!