肥塚(こえづか) | けいこの裏庭ハーブ園

けいこの裏庭ハーブ園

石ころだらけ、藤の根っこだらけの裏庭にコツコツ色々植えて夢の野草&ハーブ園を作成中。こちらのブログはそんな裏庭ハーブ園のウェブ版です#協生農法 #フォレストガーデナー

先週。
受講中の
【フォレストガーデナー養成講座】
9月編を楽しんできました♡


↓楽しかった日を動画にしました♡


今回の私の希望は

・ウマブドウで虫刺され用スプレーを仕込む
・ウドの種採り
・種から育てたネムノキの苗を植える

でした😊

講座内では毎回
季節のフルーツを食べ、
その時でた種を蒔く
『フルーツブュッフェ』タイム
があります😊

その時間は、楽しいお話タイムでもあり
貴重な情報を頂けるきらきらタイム✨
でもあります。

今回は、私がいま
1番興味がある
『肥塚(こえづか)』のお話になりました

こえづか、って
ググッてもあまりヒット記事がない。
秋田弁なのかな?

実家の周りには
昔から普通に存在する
肥の塚(笑)
いわばコンポストみたいなものかな。

春夏秋に取った草や、
野菜の切れ端などを
積んで行くだけなのですが
雪をかぶり一冬越したら
堆肥になるので
土に鋤き込む。

今までは、草取りした草は
パンパンにゴミ袋に詰め
ごみの日に出していましたが
それはゼロになりました。

きょうこさんから教えて頂き
草取りはしなくて良い、
という事も知り
あまり草取りはせっせとしなくなった。

『同じ時間を過ごしたとしたら。

例えば草取り30分やった時は
体力気力をかなり消耗し

種まき、苗植え、植樹を30分やった時は
体力気力が満ちる』

命あるものを引っこ抜くのと
命を大地に植えるのでは
違って当然な気がした
感動したきょうこさんのお話
それからは
どうしても邪魔になるものだけ
取るようにして😊
捨てずに、また土に返す

講師のきょうこさんは
そもそも堆肥も使わない派

私は、むかし婆ちゃんがやっていたように
肥塚作りをちょっとしてみようかと
思います♡

ああまた早く
フードフォレストに
行きたいな♡

読んで頂きありがとうございました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)



**********************************


きょうこさんのYou Tubeチャンネル↓



 私のYou Tubeチャンネル↓



わたしのメルマガ