大櫛エリカオフィシャルブログ「ココチのイイヒ」Powered by Ameba-DSC_2527.jpg

大櫛エリカオフィシャルブログ「ココチのイイヒ」Powered by Ameba-こりゃ、うもれてしまう!__.JPG


けいこさん、acoさん、ほんとに、ほんとに、出産おめでとーー!!


わたしの方もね!
リィサの、出生届をだしてきてくれて、晴れて!!一人前の人間になりました☆

よかったね~☆

産まれてばかりは、少し気になることがあって、救急車でおさむちゃんと転院したりと、心配だったんだけど、

大丈夫で、今は元気満々!!

なので、今日、初めて授乳したんだ!
またまた、幸せな気持ちに包まれた~
ぺとーっと、皮膚と皮膚が触れ合ってチュパチュパと吸うたくましーい力は、生命力を感じるね!!


そうそう、コメントでもご指摘があったんで、気になる方が他にもいるかな~っと、思って、
詳しく出産経過を書き直すとね、、、

12日、おしるし&夜中から前駆陣痛
朝には収まって、8時すぎに、眠りにつけた。

13日、少しお腹が張るものの、何の気配もなく、過ぎてゆき、夜中また、前駆陣痛が始まり、それと同時に、変なものが出てきた感じがして、夜中の13時、病院へ。

前駆陣痛とおしるしの延長ということで、またまた帰る。

前駆陣痛も一旦収まり、
寝ていると、朝の4時、メリッと音がして、トイレへ駆け込むと、
何かまたまた出た気がして、病院へ。同時にまたまた、前駆陣痛が開始!!

病院へつくと、2日間前駆陣痛があること、子宮口が5センチ開いているし、そして、赤ちゃんの心拍が気になるということで、朝まで様子見入院!

大丈夫かなー?不安。


朝になると、前駆陣痛も収まってしまったけど、お外は雪だし、帰れないし、とりあえず、様子見!

14日の19時、また微弱で陣痛があったものの、22時ころ収まり、本陣痛がこない!
相変わらず、赤ちゃんの心拍が気になるとのこと。心配だよー!

私が少し力むと、リイサの心拍が弱くなる。
出産に耐えられるのかなぁ。

リィサ、がんばれー!


先生の指示では、
明日まで本陣痛がこなければ、促進剤を使って、赤ちゃんの体力次第で危なそうだったら、帝王切開になります!とのこと。


心配で、心配で、、
大丈夫かな?リィサに、ちゃんと会えるかな?

となりにいた、
おさむちゃんが、ほんとに、頼もしかったー!
大丈夫、絶対に会えるよ。


先生も、
心拍気になっても、本陣痛に入ると全く大丈夫という子もいるから、まずは自然にいってみましょう!
と、後押ししてくれた。

がんばれー!リイサ!



そして、14日の夜中、確か、23時すぎに、ものすごい痛い先生の内診。
その直後、
まさに!ゴッドハンドのように、うそのように、本陣痛が、きゅーにきた!

ほんとに、きゅーにきた!


なぜ、本陣痛かと分かったかというと、腰に響いた!腰がすごい力で押されていたし、立ち会いで、おしりを支えてくれてた、おさむちゃんも、
「今、リイサに押されたよ!」と、感じたらしい。

そして、心配していた、心拍もいざ、本番に入ると、元気に心拍機をたたいていて、
リイサの強い生命力を感じた。


よし!いける!がんばろう!


8分間隔だった、陣痛もあれよあれよと、間隔が狭まって、、5分、3分2分となり、
私の声も、唸りが、叫びに変わり、ふらつく意識の中、分娩台へ、登る!



やっと、やっと、踏ん張れるよー!!

なんだか、分娩台は、ライトアップされた、プロレスのリングみたいだった!(笑)

まさに、戦場。

聞いたことない、自分の声をたくさん聞いたなぁ~。(笑)

4時間22分の戦いでした!
(母子手帳に、分娩時間が記されているよ


時間にすると、あっという間でも、どんなに、凝った名作映画にも勝てる、ものすごいものだった、、!

振り返って、改めて、出産って、すごい!世の中のおかーさんって、すごすぎる!

おさむちゃんも、リイサが出てきた瞬間の凄まじく、奇跡に生々しい光景を頭に残したく、焼き付けたらしい。

あの瞬間に、とてつもない感覚になった。人生が変わった。
と、いっていた。

そして、今後は、すれ違う世のお母さん方に、すごいですね!っと、いいながら、歩くらしい。(笑)


あー!
とにかく、今、リイサが生きていていることが、うれしい!

神様ありがとう!!


リイサと一緒に退院することが、今の目標だい!