あけましておめでとうございます②!

 

さて、2022年も婚活レポジャンルに属していながら半分以上が婚活以外の記事というやりたい放題ぶりでしたが、合法的にもっともっとやりたい放題するため、ジャンル変更をいたしました!笑

 

2023年元旦は、久しぶりのマオさんとのクッキングからスタートです♪

マオさんお気に入り♪トマトから作るスパイスカレー

前回のレシピ記事と同様、マオさんとの雑談に乗せてご紹介いたします!

 

【材料】

カンパチ(ブリ、ハマチ等でもOK) 1柵

生ハム 10枚くらい

卵 1個

小麦粉・パン粉 適量

※衣は面倒であれば片栗粉や米粉だけでもOK

 

(私)「マオさん、これ2023年のトップバッターの記事にします。」

(マオさん)「そんなこと言っても面白いこと言わないわよ。ていうか、心機一転のタイミングでこのレシピアップするなら、もう少し台所綺麗にしておいてくれない?」

 

1,カンパチを適当な大きさに切ります。

(私)「油すっごい。」

(マオさん)「左側に寄せてるの、刺身で食べよう。あ、ていうかこれ、これ汚れ防止まな板シートでしょ。」

(私)「マオさん、テレビショッピングの人みたいな棒読みでしたね。」

(マオさん)「これいいよね。スリーコインズで買ったんでしょ?」

(私)「はい、まとめ買いしました。」

↓唐突ですが、洗い物が面倒な方にオススメです笑。

https://www.palcloset.jp/display/item/2012-3E13125-00/?cl=68&b=3coins&ss=

 

2,カンパチを生ハムで包みます。

(マオさん)「味付けしないのね(刺身を食べながら)。」

(私)「はい、生ハムの塩分が味付けになるから、このままです(刺身を食べながら)。」

(マオさん)「ちょっと、生ハムまで食べないでよ!」

(私)「マオさんもビール飲みながら手が生ハムに伸びてますよ…あっ2枚食べた!」

 

3,衣をつけて、揚げる!!!

※材料には卵・小麦粉・パン粉を衣の材料としていますが、写真は卵とおからパウダーです。

(マオさん)「私、冴ちゃんのマネしてグルテンフリー中だから卵とおからパウダーでやってみよう。」

(私)「初めての組み合わせだから楽しみ。」

(マオさん)「うっわ、見た目悪っ。」

(私)「大丈夫ですよ、揚げちゃったら意外といい感じになりますって。」

 

(マオさん)「あ、結構それなりになってきたね。」

(私)「カンパチは火が通りやすいですし、少し生の部分があっても美味しいので、全体がきつね色っぽくなったらもう取り出しちゃいましょう。」

 

4,盛り付けて、完成!!!

(マオさん)「味見で結構減っちゃったね。なんか物足りないな。」

(私)「ささみピザも追加しますか。※ささみピザはまた別の記事でご紹介します♪

(マオさん)「いいね。私ビール飲んでるから、作ってきて。」

(私)「人使い荒いなぁ…」

 

簡単すぎて、これはレシピと言えるのが微妙ではありますが…笑

簡単に揃えられる材料ですので、食卓にもう一品欲しい…という際に、是非お試しください!

 

(マオさん)「しっかり衣つけたもので彼氏に出したら褒められたんだよね~♡さぼって台所汚いけど料理のアイディアは結構冴えてるよね~♪」

(私)「どっちの彼氏ですか?」

(マオさん)「定食屋の彼氏。プロに褒められたらうれしいでしょ?」

(私)「それは嬉しい♡…やばい、ささみピザ焦げたかも…」

(マオさん)「ドンマイ。マルチタスクは仕事でもう飽和だね。」

(私)「…今年もお互い頑張りましょうね…」

(マオさん)「うん、たまにリフレッシュしながらね。」


マオさん、今年もよろしくお願いします♡