こんにちは〜。


またまた発表会関連の話です。

🤣🤣🤣

早くこの話題から卒業したいと思うこの頃。😂


昨日、いつも3人でつるんでる教室仲間と、レッスン室を借りて練習をしてきました。


みんな、必死です!
(ミス多くて止まるし、顔から冷や汗がタラタラ…)

とにかく人前で弾くのに慣れよう!ってことで集まったんですが、

同じ顔ぶれだと、緊張感が薄れますね。(笑)

楽しいからいいんですけどね。🥰


で、発表会の会場がすぐそばなので、下見に行きました。


リハーサルの時も行ったのですが、先生からのお手伝いミッションが発令されたので、しかも分刻みで動かねばならず…💦

方向音痴の私としては難題です。

移動の道筋を確認してきました!

これで、なんとか…なるかな。😅


演奏よりもこっちの任務のほうがドキドキするわ〜💦


でね、今朝もまた🐱ちまこさんに、"3時"という変な時間に起こされたので、

なんたって眠い…(。-ω-)zzz. . . ので、ぼ〜っとYouTubeを観てました。


そうしたらですね、こちらの動画が現れまして、

外国語で何と話しているのかわからないのですが、師匠(立っておられる方)のその仕草から、
👴「ここは波のように…」と指示している感じ。

※※※※※※※※※※✾
〈追記〉
「波のように…」ではなく、寄せては返るのジェスチャーで「I love you」と言ってました。
明日のレッスンでは、その部分を「あい、らぶ、ゆう〜」と歌いながら弾いてみますね🥰
※※※※※※※※※✾

まさに我が👨先生も、その箇所を「波が寄せては返る感じで…」と言われたところ!

気がつきました!
あっ、そっかと。

動画の師匠は、波を前後にジェスチャーで表してるんですね。
こんな感じ。↓

私が想像していたのは、👨先生が「音を横に流して弾いて」と言ったこともあって、なんとなく波が横から打ち寄せるイメージを持って弾いてたんですよ。
こんな感じ↓

そっか、波は前後のイメージだ!と。
💡✨

掴みましたね、曲のイメージ💕

私にとってのこの間奏曲は「クララ〜」ではないなと。
波だなと。穏やかな海なんです。

海のない県に住んでいるせいか、海が恋しい✨
なんだか興奮してきました。
本番3日前のヒラメキです。
(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡

このイメージで練習したいと思います。


そそ。

発表会で使うためのコピー譜が、作るたびにカラフルになってしまって、よく見えないという状態になってしまいました。


それで最後のコピー譜は、さらっとしたものにしました。

(左:さらっと、右:カラフル)

ついでに表紙も変えました。
左:サラッと版
ちまこさんと、今は亡きマロンちゃんの写真をペタペタ💕
守り神になってね〜。

そして右:カラフル版
努力をした記念に残します。

運命よ。
私のこの努力を実らせておくれ〜。
😆😆😆


最後に…、

ああ〜、こんなふうに楽しげに…、ピアノと戯れているように弾きたいものです。

真央くん、やっぱりすごいな。😍


練習後は、お疲れ様ティータイム♪

冷たくて、美味しゅうございました。

では、また〜。\(^o^)/