10月5日 今治港近くに車を止めて、しまなみ海道を走る。

 

7時20分頃、スタートします。

 

来島海峡大橋から取付道の自転車道を望みます。 7:49

 

来島海峡大橋 7:54

 

伯方・大島大橋が見えてきました。 8:44

 

伯方・大島大橋 8:56

 

大三島橋 9:26

 

サイクリストの聖地記念碑 9:57

 

多々羅大橋 10:03

 

島ごと美術館「波の翼」 10:20

 

高根島に渡る、黄色い高根大橋 10:25

 

耕三寺に寄って行きます。 10:33

山門

 

中門

 

五重塔(大慈母塔)『境内中段の中央に建ち本堂・孝養の門と建物の軸線を直線に揃え、本堂と塔が前後に並び建つ四天王式の伽藍配置を見せる、中段における中心的建築である。』

 

 

 

僧宝蔵

 

 

法宝蔵

 

 

孝養門(北側から)

 

孝養門(南側から)

 

 

 

     

 

本堂

 

耕三寺を参って海沿いに出ると、生口橋が見えてきました。 12:03

 

生口橋

 

向島に渡る、因島橋。この橋だけ下段の通路を走ります。 13:11

 

向島に渡って西側の海沿いを走ると、岩子島に渡る赤い向島大橋が見えてきます。 13:32

 

向島運航で尾道駅前行の渡船に乗って、尾道に渡ります。 14:00

 

尾道、呉間はさざなみ海道と言われ、国道185号がメインになります。(HPから拝借)

 

今回は、尾道から旧山陽道をメインに走って、三原市まで向かいます。

JR三原駅の北側に「隆景広場」が整備され、「小早川隆景」像があります。 15:05

 

『三原城は、小早川隆景が1567年頃から築城を開始した梯郭式平城で、浮城、玉壺城とも呼ばれます。』梯郭式(ていかくしき)とは、『本丸を城郭の片隅に配置し、周囲の2方向や3方向を他の曲輪で囲みます。本丸の後ろが弱くなりますので、背後に湖沼や山河、絶壁などの天然の要害がある場合に向きます。代表例:岡山城』

 

本日の走行結果

 

このあと、ホテルにチェックインです。明日は、三原市からさざなみ海道・とびしま海道を走り、今治市に戻ります。