今週は

テニスの練習会がほぼなくて

記事が書けないので、

 

参加予定の大会を紹介します(^^♪

 

私の人生はじめての

テニスの大会は2016年6月の

女子連ビギナーズ大会で

(もう聞き飽きましたね笑)

 

二回目の大会経験が

ブエノス大会という

鳴門大塚スポーツパークで

開催されている団体戦の

草大会でした。(恐らく2017年)

 

ほとんど知らないというか

一緒に練習したことない人

たちばかりの中に入れていただき、

 

緊張しましたし、

少ししんどかったな、という

記憶があります。

 

まあ、そのころは、やっと

オムニコートでの練習が

週に1回できるかできないか

みたいな状態でしたしね、

テニス仲間もほとんどいません

でしたから、

 

そんな私を大会に誘ってくれた

チームリーダーさんには

感謝しかないです☆

 

それから数年後

何とかチームを作れるようになって

ポツンポツンと大会に

出だしていたときに、

(2020年か2021年ぐらい?)

 

現在は主催者さんが交代されましたが、

当時のブエノスの主催者さんを

紹介していただき

 

チームで誘っていただく

ようになりました(^^♪

 

そういえば、この大会は

ナイターをつけてでも、

一人5試合させてくれるんですよ。

 

参加賞も全員に配られますし

その賞品が好きな人たちには

好評みたいです。

 

すごいですよね☆

 

順位はきっちり計算して

出してくれますが、

優勝賞品とかはなくて、

 

勝ち負けを重要視するのではなく、

健康のためのテニス、親睦が

主旨なのかな、と思っています。

(違ったらすみません)

 

そして、K-CUPでも最近

使用するようになった、

リーグ表のアプリは

現在のブエノスの主催者さんが

開発したものなんです。

 

完成する前に、お試しで

ブエノス大会で使用して

いたときに、

 

先にオーダーを出したチームが

後から出すチームに

オーダーがわかってしまう、

という欠点があったので、

指摘させていただきまして笑

 

両方がオーダーを入力しないと

対戦相手のオーダーが

わからないように、

すぐに修正してくれました笑

 

ヒルズは4月7日の

ブエノス大会に招待して

いただいたので、

 

これから送られてくるフォームに、

ヒルズのメンバーの名前を

入力していきます♪

 

企画、準備、運営は

とってもとっても大変なので、

 

ただの参加者として参加できるのは

本当にありがたいなって

思います(*^-^*)

 

当日はできるだけ

運営のお手伝いを

させていただきたいと

思っています☆

 

だいたい、指示係、

注意係なんですけどね笑