リーベ: そうだよね。
聞きたくない話ってあるよね。
ブロ友さんのブログにもありましたが、
私も聞きたくない話があります。
それは何かというと「うわさ話」です。
私のご近所に「うわさ話」が好きな人がいます。
会うと身体を摺り寄せ来て、うわさ話を始めます。
最近は私が「うわさ話」は聞きたくないと何度か言いましたので、
私にはしなくなりましたが、
ほかのご近所さんに身体を摺り寄せてこそこそ話をしています。
一度口から出たうわさ話はとどまることをしないで
人の口から人の口へとへと羽が生えたように広がります。
そしてそれは無責任な「うわさ話」です。
高齢の私が民生委員を引き受けたのもそのことに起因します。
民生委員になり手がなくて
そのうわさ話が好きな人の旦那さんに白羽の矢が当たったからです。
私の想像ですが、その人の旦那さんが民生委員になると夫婦ですから
当然守秘義務のある話もされるでしょう。
そしてうわさ話が好きな奥さんの耳にも入ることでしょう。
他言してはいけない話は蜜の味、一人が二人、二人が四人へと広がります。
民生委員には守秘義務というのがあって他言は禁止です。
パートナーは口の堅い人ですが、
万が一私がパートナーに話したことが漏れるかもしれません。
一度口から出た言葉はそれが秘密性を帯びれば帯びるほど、
「うわさ話」として羽が生えたように飛んでいきます。
だから私はパートナーにも話しません。
パートナーを信じていないわけではありませんが・・・・・
ふとそんなことを考えた一日でした。
明日もいい日になりますように