奈良の今朝は凄い霧で
メルシーの散歩の時もまだ霧が残っていました。
わぁ!
母ちゃん凄い霧だね。
お菓子はほとんど食べません。
頂き物が有ったりするので
その時は食べますが、
パートナーも私も肥満に気を使っているので、
自分ではなるべく買わないようにしています。
お茶受けにはだいたい手作りします。
かぼちゃ団子
水ようかん
白玉団子など・・・
今日は簡単大学芋を作りました。
適当に切って、
さっと水にさらして、簡単に作れます。
*********
パリパリホクホク大学芋の作り方
材料 : さつまいも 1本 (大体250gくらい)
: サラダ油 大さじ 1杯
A: 砂糖 大さじ 4杯
A: 水 大さじ 1杯
黒ゴマ 大さじ1/2杯
作り方
〇さつまいもは皮ごと(私は皮をむきました)
乱切りにしてさっと水にさらし、
キッチンペーパーでしっかり水をふき取ります。
〇火をつける前にフライパンに油をいれ、
さつまいもがコーティングされるように混ぜる。
火をつけて全体に広げながらこんがり焼き、
焼けたら取り出す。
ポイント
焼き色が付くまでこんがりと焼く
焼けたら取り出す。
余分な油をペーパーでふき取り
Aを入れて、
水と砂糖をなじませてから、
強火にして1分25秒加熱する
大きな泡から細かい泡になり
ややきつね色になったら
火を止めてさつまいもを入れ
手早く混ぜる。
絡めた後、すぐにシートに広げる。