パソコンの調子が悪く、入力にも難儀します。

昨年のブログを思い返し貼り付けました。

 

*****************************

 

りーべ: 母ちゃん、凄い風だったね。

母: りっちゃん怖かったの?

りーべ: ううん、母ちゃんが傍にいるから、全然怖くなかったよ。

母: 良かったね。そう言えば

りーべ: (。´・ω・)ん?

母: りっちゃんは何事も怖がらなかったね。

りーべ: だって、母ちゃんがいつも傍にいてくれたから。

母: 母ちゃんも、怖くないよ。

りーべ: リーベがいつも傍にいるから?

母: そうだよ。

りーべ: てへっ(*'ω'*)

 

 

 

いつもウオーキングで通るところに、2つのお寺があります。

その2つのお寺には格言が掲示してあります。

いつも通って読むたびに、

「ふむふむ」「そうだな」

と思うことが良くあります。

 

一つのお寺は

 

 

もう一つのお寺にはこのような格言が掲示してありました。

 

 

 私は同志社のキャンパスで学生時代を過ごしたので、

クリスチャンでは有りませんが、聖書をよく読みました。

聖書には幾つもの心に残る言葉や、

教えがありました。

 

その中に

「明日のことを思い煩うな。
明日のことは、明日自身が思い煩うであろう。
その日の苦労は、その日一日だけで十分である。]

という言葉があります。

 

「まだ、起こってもいないことは心配するな」ということです。
明日のことをあれこれ思い悩んでも仕方がありません。
明日のことは明日悩めばいいのです。

 

お寺の格言が

余りにも聖書の言葉に似ているので、驚きました。

仏教にもこのような教えがあるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

明日もいい日でありますように