リーベ: 母ちゃん

母: (。´・ω・)ん?

リーベ: 最近、痩せた?

母: 分かる?

リーベ: 顔が細くなったよ。

母: お腹は?

リーベ: うぅ~ん?

母: どう?

リーベ: 変わらないなぁ~

母: ショック( ;∀;)

リーベ: でも確実に痩せているよ。

母: うん。

リーベ: 原因は?

母: 酢玉ねぎ

リーベ: それだけ?

母: あずき紅茶

 

 

今年の1月に体調不良から浮腫みが酷く

検査の結果甲状腺機能低下症、蓮本病と診断されたのはご存じのとおりです。

 

1月の浮腫みが一番ひどいときで4キロ体重が増えました。

その後、治療剤や利尿剤で少しずつ体重が減り、

6月中旬にはすっかり元の体重に戻りました。

 

それと同時期ブロ友さんのブログから「酢玉ねぎ」のことを知りました。

「酢玉ねぎ」には下記の効用があります。

  1. 血流を改善
  2. 血液サラサラ
  3. 「やせ菌」が豊富

作り方はとても簡単で玉ねぎをスライスして、30分ほどそのまま放置

瓶に入れて

酢(林檎酢、米酢、黒酢)とはちみつ塩少々入れて、冷蔵庫で1日放置するだけです。

私は小さなジャムの瓶に玉ねぎ1個で作ります。

 

 

 

 

 

【材料】出来上がり容量:400~500ml分
 〇玉ねぎ・・・1個(250g)
 〇米酢(リンゴ酢)・・・1と1/2Cup(300ml)
 〇はちみつ・・・大さじ1
 〇塩・・・小さじ1/2

 

食前に小皿1(50g)を食べています。

 

それと同時期、書店でこの本が目につき購入しました。

私は糖尿病や痛風は有りませんが、9キロ、5キロ速やせたの

文字に惹かれて早速試してみました。

サプリメントには一切興味がなく、なにも飲んでいませんが、

身体によい食品は試したい方です。

 

[安心編集部]の安心2019年9月号 [雑誌]

 

小豆紅茶

私は500miのポットで作ります。

 

Tパック紅茶 2袋

乾燥小豆  25g

 

 

 

 

最初に紅茶2袋をポットに入れお湯を注ぎます。

2分経過後にパックを取り出し、水洗いしていた小豆をポットに投入

横にして優しく振り、横に寝かせて8時間から10時間で出来上がり。

私は空のポットに移し替えて冷蔵庫で冷やして飲みます。

食前に150㏄強飲みますが、もっと飲んでもよいそうです。

1回分で朝、昼、晩と3回で飲み干します。

 

結果は

2,5キロ痩せました。

 

明日もいい日になりますように。