母: りっちゃ~ん、ただいま!
リーベ: おかえり~♪
母: お利口にしてた?
リーベ: うん。
母: 今日ね、畑でね。
リーベ: うん。
母: 可哀そうな事しちゃったよ。
リーベ: どうしたの?
母: 耕運機をかけていたらね。
リーベ: うん。
母: 冬眠中のカエルをね。
リーベ: 起しちゃったの?
母: そうなんだよ。それも3匹もね。
リーベ: それでどうなったの?
母: 慌てて土から飛び出してきたからね。
リーベ: うん。
母: 取り敢えず、耕運機を掛けない場所へと移動させたよ。
リーベ: それなら一安心だね。
いいお天気だったので、冬野菜の後片付け、
ブロッコリーも撤去しました。
その後を耕運機で荒起こしをしました。
一番大変な作業です。
取り敢えず残さも草もすきこんで、緑肥にします。
化学肥料は使わず、有機栽培をしていますので堆肥が重要です。
跡地にはトマトなど夏野菜を植える予定です。
それまでに後2,3度耕運機をかけて整地します。
夏野菜を撤去する前の畑
愛用の耕運機で荒起こし
荒起こし後の畑
疲れた時のビタミン補給
ブログを投稿しようと思ったら、お嫁さんからラインが来ました。
今日は孫の学芸会だったそうです。
髪の毛の長い、ピアノを弾くのが孫です。
明日もいい日でありますように