母: りっちゃん、ちゃんとご挨拶できたね。
リーベ: ○○ちゃんと最後の挨拶したね。
母: りっちゃんには分かっていたの?
リーベ: うん、もう会えないと分かっていたよ。
母: そうなんだ!
リーベ: いつもいっぱい遊んでくれね。
母: そうだね。
リーベ: ○○ちゃん、大好きだったよ。
母: それで、ありがとう!サヨナラの
リーベ: 挨拶をしたんだよ。
母: 思い出すと切なくなるよ。
リーベ: ちゃんと挨拶出来て良かったよ。
母: うん。😢
去年の今日の様子。
💛💛💛💛💛 💛💛💛💛💛
おはよう♫りっちゃん❗️
今日も元気でいてね。
脚は随分と弱くなったけど、食欲はあり朝夜共に完食です。
ここ2、3日リーベの脚の事で心配していましたが、
今日は、孫が明日札幌に帰る支度をしていたら、
まるで『さよなら』の挨拶をする様に孫の傍に寄ってきました。
そして支度をする孫の傍にピタリとくっついてじっとしていました。
来年の年末年始の孫の訪問時にはもう逢えないと思いますが、
孫の心の中にリーベはしっかり刻み込まれたようです。
孫は来年も又逢えるミラクルを願ってくれました。
ミラクルリーベに再びのミラクルが起きますように
💛💛💛💛💛 💛💛💛💛💛
思い出すと切なくなりますが、ぐっと受け止めなくてはなりません。
二階の自室で用事をしていました。
エアコンはあるのですが停電したように反射式のストーブがあったので
その上に蒸し鍋を置いてサツマイモを蒸かしました。
二階の用事が終わるころには蒸し上がることでしょう。
いつもマスクを作る時や袋物を縫うときも電子ミシンを使っていましたが、
どうもマスクなどの小物を作る時は直線縫いのミシンのほうが使い勝手が
いいようです。
そこで私が娘の頃から使用していたアンティークの足踏みミシンを
パートナーにモーターをつけてもらいました。
足で踏むよりずっと使い勝手が良くなりました。
懐かしい、アンティークミシンです。
菅総理は先の1都3県に続き大阪、兵庫、京都の関西3府県、
愛知と岐阜の東海2県、
それに福岡と栃木の合わせて7つの府県を対象に、
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令しました。
菅総理は相変わらず、視線を下に落とし、ただ読み上げているようでした。
もっと切実に国民に訴えないと国民の心には届きません。
国民の胸には響きません。
又、内容も中途半端です。
本当に国民のことを命がけで守ろうとしているのか!
菅総理や政府に疑問、不信感、苛立ち、呆れが募るばかりです。
自分たちの命は自分たちで守りましょう。
自分の命は自分で守りましょう。
コロナに感染したら、私のような高齢者はいの一番に
トリアージにかけられかけられ治療の優先順位からふるい落とされます。
若い命を守るために仕方がないことだと今は理解しています。
自身の命は惜しくはないと思っていますが、
そんな辛い選択を医療従事者にさせないように。
今はコロナに感染してはいけないのです。
明日はいい日でありますように
いい夢を