母: ねぇ~、りっちゃん。
リーベ: なあに?
母: 今から35年ほど前にね、
リーベ: うん。
母: 厚生省がね、
リーベ: うん。
母: 一日に30品目の食材を食べましょうって、スローガンを発表したのね。
リーベ: うん。
母: その頃から30品目を心掛けていたよ。
リーベ: そうなんだ。
母: 今は母ちゃんは野菜を作っているから、30品目は簡単に摂取できるから、
リーベ: うん。
母: 今も心がけているよ。
リーベ: そうだね。
母: 今ネットで調べてみたらね。
リーベ: 何だって?
母: 今はその項目は削除されているそうだよ。
リーベ: どうして?
母: 30品目を摂ろうとすると、食べすぎるからだって!
リーベ: そっかぁ~
母: 今は30品目よりもバランスが大事。
リーベ: バランスかぁ~
今日もいろんな野菜を収穫して、食事の支度をしました。
いろんな野菜が収穫できるので、ついついいろんな料理を作ります。
副菜ばかりですが、キュウリとワカメの酢の物
インゲンの胡麻和え、ナスと万願寺の揚げ浸し
小粒じゃがいものコロコロ煮
トマトのサラダ
キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、人参、豚バラのニンニク生姜炒め。
デザートはプリンスメロン。
なんだかんだで一日30品目は簡単に摂取できます。
少ししか作らないつもりでもついつい食べ過ぎるのよね。
大事なのはバランス。
トマトが大好きなリーベと私。
今日もたくさんトマトを頂きました。
形は悪いけど、味は最高です。