こんばんは、奥森皐月です


長かった梅雨も8月になって抜けましたね。

毎日日差しが厳しい...


1FF1D9D3-2385-4304-BABF-77BC7204F759.jpeg

C15B466D-973B-4011-9B64-A61A499E6F03.jpeg


さて、りぼん9月号が絶賛発売中です。


今月の付録は、ピーナッツ誕生70周年記念! スヌーピー ポケットつき トートバッグ&PEANUTSトリビアBOOK。


このバッグ、りぼんがすっぽり入るし、かなり厚手の生地で丈夫なんです。

普段使いにぴったりでお気に入りー。


ばんびとさつきが入れ替わったら何がしたいですか??

という質問にも答えています。

ナイスコンビ、今月も楽しいです。


まだ見ていない方はぜひこの動画をチェックしてくださいね!

27F7EC3C-8A9E-4FB1-8B04-CD702AE00A44.jpeg
 


自称お笑い好きの奥森の守備範囲は、ネタ番組、配信、ライブに限らず、好きな芸人さんのコラムもよく読んでいます。


主にnoteはブログのように自由に投稿できるため、たくさんの読み物があって素敵です。

(この場合はコラムでなくてエッセイかな?)

ネタを書いてアップされている芸人さんもいるので楽しい。


ウネモトモネさん、三拍子高倉さん、BKBさん、ラブレターズ塚本さんとか、よく見ている。

noteは放送作家さんやハガキ職人さんの記事も読んでいます。


また、連載としてはwebちくまの「何言うてんねん/Aマッソ加納さん」が大好き。

そもそも、学校の尊敬する人の論文に書くほど加納さん自体が好きなのですが

連載開始から、欠かさず更新を楽しみにしています。

次回の更新日を必ずスケジュール帳に入れているほど。


ここ最近で一番面白かったのは、

QJwebにて岡野陽一さんが書かれていた『初めて金を借りたのは8歳の時だった』です。

格言連発で、メモ必須の内容でしたね。


「セルシオはパチンコだし、パチンコはセルシオだ。」


自粛期間中の岡野さんによる『CR岡野』制作のドキュメントも胸熱だったな。



さて、最近注目しているのは、かがみよかがみというサイトに連載が始まった、ヒコロヒーさんの「ヒコロジカルステーション」。

記念すべき第一回目は女芸人のジェンダーバイアスについて。


連載開始を知り、おお!あとでまとめて時間があるときに読もうとブックマークをしていたところ。

お友達の浅井企画所属芸人みほとけさんからLINEが来た。


「ヒコロヒーさんのコラムがエグいです」


心の友だ。ちょうど読もうと思っていたましたよ。

持つべきものはお笑いを共有できるお姉様です。


大急ぎで読んだけれど、本当に面白いコラムでした。

昨年のM-1をはじめ、ゴッドタンでもこの話をされていて勇ましい。

週一のYoutube生配信「脱竹TV」こと小川のせせらぎTVでのヒコロヒーさんも最高。

今一番格好良い芸人さんだと思います。


846CD6FB-3646-4C10-B654-7E9C3483F411.jpeg


本日、約半年ぶりにお笑いライブに行きました。

欠けていたものが満たされる感覚。最高の幸せです。


マセキライブ(ライジングオレンジ)に行くと先日みほとけさんに言ったら、ネタ見せに行くことを疑われました。

流石にその移籍はないかな...