こんばんは、奥森皐月です


公式ライン奥森皐月のお友だちが1万人になりました!

本当にありがとうございます。


これからも、楽しいブログやラインライブをお届けしますね。

お付き合いどうぞよろしくお願いいたします。


20190407_192622.jpg


さて、4月を迎えて大きく変わることといえば、そう、ラジオ番組。

今年度は期待値の高い番組が多かったので、印象的だったものの感想を書きます。



▼チョコレートナナナナイト!▼

SBSラジオにて、4月2日より放送の新番組。

パーソナリティがまさかのアルコ&ピース酒井さん。そしてアシスタントはSBSのアナウンサーさん。

アルピーラジオの信者のである私は、我らがチャンサカ(酒井さん)のラジオを聞かないわけにはいかない!


感想としては、酒井さん静岡で羽広げすぎ笑

王様みたいになっていました。独裁。


「来週の日記」というコーナーは、アルピーANNの「アルコ&ピースの一週間」というコーナーが蘇生したかのよう。

あの頃のハガキ職人が腕を鳴らしているようで、本当にワクワクが止まらなかったです。


それから、ED曲がchelmicoの「Love is Over」で嬉しいです。

今後も聴かなきゃだ....面白くて困る....



▼佐久間宣行のオールナイトニッポン0▼

ANN水曜2部の新番組。

テレ東プロデューサーがまさかのパーソナリティです。

ゴットタンもキングちゃんもウレロシリーズも好きな私は楽しみにしていました。


まーーあ面白かったよね笑

そもそも、ディレクターが石井玄さんで作家が福田卓也さんというお笑いラジオの最高峰。


記念すべき一曲目が相対性理論の「テレ東」で興奮しました。

私的に相対性理論の曲の中でも1.2を争う好きな曲。

CM前の曲もKANA-BOONの「ミミック」とか「レピドシレン」とか選曲が皐月から見て◎


フリートークもコーナーも面白い。

意外とリスナーからいじられていてそこも良かったです。


これは継続して聴きたいです。絶対。



▼三四郎のオールナイトニッポン▼

金曜ANN0から1部に昇格。

良い意味でも悪い意味でも、変わり映えしなくて。三四郎らしい放送でした。

どうなんだろうな。これからも続くのかな。笑


私は続いてほしいですよ。もちろん。



▼霜降り明星のオールナイトニッポン0▼

金曜ANN0の新番組。

大阪のラジオではレギュラーを持っているものの、やはり霜降り明星のトークをANNで聴けるのは嬉しいですね。


リスナーが粗品さんもせいやさんも交互にいじっていくスタイルが良いと思いました。


せいやさんのモノマネも沢山聴けて幸せ。

四千頭身の3人のモノマネを全て1人で演じていた部分で笑い転げました。


コーナーの一つにアグネスチャンさんのコーナーがあって、それも面白そう笑


確実に何年も続くと思います。来週も楽しみです。


1554632540732_image3.jpeg


新番組ではないけれど、今週聴いて印象的だった番組について。


まずは『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』「RADIOサクラ大戦」という、全国のお花見最強スポットを争うという謎企画。


ご当地グルメが魅力的な県が強いという結果で、単純すぎて笑った。

うしろシティのラジオでも、過去に同じような企画があって面白かったのですが、作家が同じだからか...


それから4月5日深夜放送の『空気階段の踊り場』が神回でした。マジで神回。

銀杏BOYZ好きな方はいらっしゃいますか?

当てはまる方は絶対今週の空気階段の踊り場を聴いたほうがいいです。


珍しく、鈴木もぐらさんの格好良い一面が見えました。

そしてかなりウルっときました。

泣けるわコレ。

おススメ〜〜。


20190407_192654.jpg


お笑いの深夜テレビ、ラジオが大好きだって話をLINE LIVEでも熱弁しました。

すると、コメントでは「皐月寝てない説」が浮上..


この前「寝てるよ!」って言ったけれど本当は2人います。

奥森皐月は2体ある。

現在稼働しているのは奥森皐月4号と5号。


交代制で動いているのです。

でもたまに2体同時にラジオ聴いちゃったりしてね。


まだまだバグが多いよ...改良が必要。

そもそも2体いるのに宿題が捗らない不思議。