明神山(奥三河の8名山紹介) | キラッと奥三河観光ナビ STAFF BLOG

明神山(奥三河の8名山紹介)

はじめましてぶーぶー


といいます。とりあえずイニシャルです。


奥三河の観光地とかの調査をしています霧


同じ調査担当しているさんはここらの山を全制覇している山旦那です。


はまだ初級者の山娘です。


最近流行ってますね。山ガール富士山




ここのブログでちょこっと奥三河の山を紹介します。




山に行くと免疫機能がUP右上矢印した状態が1週間継続するそうです。




さーらーにー、消費カロリーがハンパ無いので短期集中のダイエッターにはお勧めですベル






11月11日(木曜日)


Tと2人で朝待ち合わせをして・・・おとめ座


明神山に登ってきました晴れ雲の無い晴れでした


明神山は奥三河ではハードな山ですしっぽフリフリ




キラッと奥三河観光ナビ STAFF BLOG-明神山




明神山に登る途中、鬼岩があります!!


ここはロッククライミングする人達に人気の場所で、


関東や関西方面からはるばる登り??に来ます。







キラッと奥三河観光ナビ STAFF BLOG-明神山




そして写真撮影に夢中になり・・・


鬼岩から少し道に迷い・・・30分・・・


↓赤でそれた線が迷子の軌跡です叫び




キラッと奥三河観光ナビ STAFF BLOG




心も体もどっと疲れて・・・ガーン


そこから胸突八丁あせる


名前のとおりゼイゼイはぁはぁショック!登っていくと・・・


通りすがりの下山者に


むっ「今から登るの??遅いじゃん」


・・・と言われながらも登り続け、


胸突八丁を制覇したところで、おなかぺこぺこなのでお弁当を食べ、


短い休憩ですがまだ5合目位なので更に登ります。


6合超えて、更にUP&DOWNの繰り返し、鎖や梯子・・・でようやく・・・ショック!


馬の背ビューポイント!!目




キラッと奥三河観光ナビ STAFF BLOG-明神山


↑東栄側


↓渥美半島側



キラッと奥三河観光ナビ STAFF BLOG-明神山


そこからもうひと頑張りで頂上富士山


今日は富士山のてっぺんも見えたそうですが間に合わず


私たちの登頂頃には雲に隠れてました




キラッと奥三河観光ナビ STAFF BLOG-明神山



明神山てっぺんには仮設トイレありますが、こんな感じです


汗のかきすぎで行きたいとも思いませんでしたが・・・ブタネコ




時間はもう14:45叫び


ちょっとタブーな時間です・・・


明神山は下りがなが~いのです叫び


案の定・・・車に戻る頃には目目も見にくいです


ふらふらで帰りましたが良いダイエットになりました。




カロリー計算すると・・・


本日登山の消費カロリー2500kcal位チョキ


ザック分いれて計算しなおすと・・・3000kcal位!!





登山だけですので当然今日の消費カロリーはすごいです。


タンパク補給を忘れずに登山筋を維持しながら脂肪を燃やしてく予定ですぶーぶー




しばらく奥三河登山ダイエットにはげみますドキドキ