朝は主任から
DVDの事を言われ
帰りは、担任から
雄飛くん、お家でどうですか?
って。
どうやら、保育園での雄飛は
少しだけ
赤ちゃん返りしてるようで
泣く姿、甘える姿が
増えたみたい。

家では、別に普通だと思ってたけど汗

で、

さらに
この日仲良しの看護士から
も、言われた、なんかの日
なんかな?位(笑)

まぁ、看護士は
先輩としてのアドバイスだけどね

新生児が生まれたら
30分位泣いてても
死なないから大丈夫

まずはお兄ちゃんから
面倒見ないとね。

スキンシップ
やたら多いボディタッチ
名前ヨバレタラそれは
答えて向き合ってあげなきゃいけない
子供のサイン。。

それじゃなくても
いつも
我慢したり遠慮したり
してるから、
それが、保育園で少しだけ
出てるのかも。。。

みたいな内容で。

あ~ちょっと雄飛に
甘えてたのかもあせるって
改めて思ってちょっと涙ぐんだりして

おとなしく
DVD見てくれてる
おとなしく
ひとりあそびしてくれてる

それが雄飛の望んだ事じゃなくて
仕方なくやってる事なんだって。。

パパも今は仕事忙しく
雄飛と居ながら
いつの間にか雄飛1人で
パパ寝てしまう事多いし

私も妊婦だから
抱っこしてあげらんないし
あんまり頻繁に
動けないし、
おもちゃ片付けないから
イライラしちゃうし。。

少しずつ
辛い思いをさせてたんだなぁって

反省の1日でした。


DVD見ない1日は
ハサミ使っていっぱい遊んだり、
パズルして、見せに来たり
絵を書いたり。。。
楽しそうだった

ご飯早めに作って
食器も洗って
出来るだけ、雄飛との
向き合う時間を工夫して
作って行こう!


赤ちゃん返り激しくならない為にもね!



その為に1日でも早く
実家帰る方がいいのかなって


飛行機予約したよアップ
雄飛は2歳だから本当はお金
かからないけど、
私が、妊婦だから
席もとらなきゃいけないから
運賃倍だけど、仕方無いよね


実家帰れば
犬4匹と
ずっと遊んでくれる
じーじとばーばがいるしね音譜

荷造りもあとちょっとで
終わるし!!


出来る限りの事はやっとかないとだけど
あんまり出来ないのが
妊婦の辛い所。。。

ま、どうにかなるでしょビックリマーク











Android携帯からの投稿