4月になると
やっぱり、研修医
増えて来て、



見慣れない先生も
巡回に来るようになったガーン

患者側としては
入院してるだけでも
ストレスなので

毎日変わらず
過ごしたいドキドキ
って言うのが
せめてもの願いドキドキ

だけど、実際
研修医の実験台に
なるのは避けられないよねガーンパー

わかっているんだけど

朝一番で
処置があるんだけど
そこで
下手な研修医に当たると
一日気分は
落ち込むしょぼん
まして研修生も
カーテンのむこうで
見学してたりね

さらに最悪なのは
下手な人に当たると
出血してしまうからね

妊婦にとっては
出血は1番の不安感に
繋がるしょぼん

最近ママさん達は
口々に愚痴る回数は
増えて来た


私は助産婦さんの
えらい人に

そのことを伝えたニコニコ

先週よりも
成長はしてると思います
前までは○してなかったけど今日はちゃんと○してわかりやすかったし。
でも、やっぱり
。。。。。

ってこと細かく
処置の説明などして
伝えて貰うことになった

それから、多少また
変わったらしく

でもやっぱり、
痛いみたい。


まぁわざとしてる
わけじゃないから
当分見守る事には
したんだけど

先生達がそれを
変えてくれたニコニコ

二度も三度も
出血してるので
当分させないらしぃ


成長するまで
時間はやっぱり
かかるだろーけど

そうやって主治医に
なるんだろーねーガーン


私達が
実験台になるかわりに
頑張ってねーって

今はそれしか言えないなニコニコ