今日は上野の東京芸術大学美術館で開催中の大吉原展へ行ってきました。


だいたい浮世絵びっくりマークで、紹介されていました。浮世絵ってじっくり見たことがなかったので建物から、遊女の着物からすごく細かくて繊細でした。 (じっくり見すぎてちょっと目が疲れましたがあせる)        



音声ガイドも借りました。 音声ガイドあると良いですよね。           大吉原展。開催前から炎上していたそうですが、(負の歴史を見世物にするな的な)私は見て良かったです。 吉原ってざっくりとしか知らなかったし、人身売買や女性差別の負の歴史かもしれないですが、そこで働いていた人達がいたんだってことを、なかったことにはできないと思いました。それに、あの時代の絵がきれいに(復元はされているでしょうが)残っていることに感動しました。              帰りに上野にもドンレミーアウトレットがあるので買って帰りました。

写真が暗くて分かりづらいですが、9個も買って1980円でした。 食べるのが楽しみデレデレ