昆布でちまき風のおこわ♡

素朴なビジュアルですが、昆布の香りが嬉しい、大ヒットレシピになりますよ☺

~山脇りこ著、奥井海生堂監修【ノンオイル&10分でできる 昆布レシピ95】より引用~

 

<材料(ちまき、5×10cm、作りやすい分量 8個分)>

・米・・・1合

・もち米・・・1合

・昆布水・・・300cc

・醤油・・・大1

・みりん・・・大2

・鶏もも肉・・・100g(豚バラなどでもOK)

・醤油・・・小2(鶏の下味用)

・早煮昆布・・・20g(4本)

・栗(甘露煮、瓶詰め)・・・10個

・小松菜(茎の部分。カブなどでもOK)・・・適宜

 

<作り方>

1、鶏は2cmぐらいに切り、醤油小1をふりかけておく。小松菜の茎部分は1cm弱の小口切りにする。米ともち米は洗ってざるにあげる。

2、フライパンに油(分量外)を入れて、中火にかけ、米ともち米を炒める。少し透明になったら、鶏をつけ汁ごと加えて全体を合わせ、昆布水、醤油、みりんを加える。ぐつぐつ沸いたら、弱火にして15分、水分が減っておじやくらいになったら火を止め、小松菜を混ぜる。

3、早煮昆布は3分ほど水につけてもどし、2つに切り、広げる。(四角形が2枚できる)ここに、2を入れ、栗も1つずつ入れて包む。蒸し器に水をはり、火にかける。

4、蒸気のしゅんしゅんたった蒸し器に、包み終わりを下にして3を並べて、10分蒸す。

 

 

早煮昆布はこちらをお使い下さい('ω')ノ

昆布巻煮昆布 60g 583円(税込)

昆布巻きにおススメの昆布はこちら☺

●奥井海生堂●の【日高昆布】はこちらからお買い物できます ↓↓↓

日高昆布 小袋30g

日高昆布 中袋80g

 

 

 

 

毎日の昆布水の作り方はこちら('ω')ノ 覚えてしまえばとっても簡単!

 

昆布水にはお好みでこちらの昆布をお使いください('ω')ノ

利尻昆布

徳用蔵囲利尻昆布切落し 100g → https://www.konbu.co.jp/products/detail/1249

 

真昆布

徳用山出し昆布切落し 100g → https://www.konbu.co.jp/products/detail/1250

羅臼昆布

羅臼昆布 中袋80g → https://www.konbu.co.jp/products/detail/1187

 

昆布水を使って、毎日の食卓に昆布をプラスしてくださいね☺

___________________

 

◆◇ 退職時の御礼や引越しの御挨拶に♪可愛いサイズのプチギフトが新登場!

 

可愛い手のひらサイズで、ちょっとした御礼・内祝・引っ越しの御挨拶などにも。
かわいい掛け紙が付いています。

 

越前和紙のもみ紙のコースター付き♡
9cm角なので、コースターや折紙、貼り絵、ちぎり絵にもご活用ください♪
(コースターの色柄はバラエティに10枚入っております。色柄はお任せになります)

 

 

■ネット限定★春のプチギフト【梅銀ピンク柄・ありがとう】920円(税込)
ご購入はこちら↓↓

 

 

■ネット限定★春のプチギフト【もち花柄・感謝】920円(税込)
ご購入はこちら↓↓

他にも箱柄・表書きの物を多数ご用意しておりますので他商品ページも合わせてご覧ください。
※箱柄は写真のものになります。
※表書きは1枚目の写真のものになります(2枚目以降はイメージです)

 

数量限定の為、お早目にお買い求めくださいね★
___________________

◆◇大人気【和紙バッグの作り方】はYouTubeをご覧ください♪

 

世界に誇れる日本の宝、美しく洗練された越前和紙。
弊社ではこの越前和紙をギフト専用の箱・包装に使用しています。その箱の製作時に和紙の切れ端が無用のものになります。

ギフト専用の箱にはなれなかったこの「越前和紙の切落し」を只今販売中です。(つくる責任つかう責任)


販売開始以降、「○○に使っています!」「○○を作ってみました!」と多くの反響をいただき、「越前和紙」のブランド力に改めて気付かされております。

また、「作り方を教えて欲しい!」という声も多くいただいておりまして、
大人気【和紙バッグの作り方】をYouTubeにアップしております。

 

【和紙バッグの作り方】ご視聴はこちら↓↓

 

切ったり、貼ったり、折ったり...どんな風にでも使えます。
メッセージカード代わりに、ラッピングや折り紙として、ブックカバーに、コースターや箸袋、箸置きとして等、
アイデア次第で色々な用途にご使用いただけます。

 

和紙ですが、しっかり強度もありますし、何より本当にとても良いものです。
一度お手に取っていただければ、この美しさをきっと実感していただけるはず♡

 

 

■【特価】奥井海生堂の越前和紙の嬉しい4点セット<ギフト専用の和紙箱の切落し> 999円(税込)
ご購入はこちら↓↓

色々なサイズがセットになっていますので、色々なシーンで活用していただける嬉しいセット♡

<セット内容>
◉和と彩(50cm×37cm 5枚入)
◉海生堂の越前和紙 端紙セット(A4サイズ 10枚入)
◉越前和紙の敷紙セット(約20.5cm×約20.5cm 5枚入)
◉越前和紙の懐紙セット(約13cm×約13cm 10枚入)

 

 

是非この機会に世界に誇れる伝統工芸紙【越前和紙】の風合い、美しさを感じ取っていただき、
アップサイクル(=元よりも価値の高い、新たな製品を生み出すこと)を楽しんで下さいね☺
___________________

 

◆◇おうちごはんの味方☺【かんたん食卓昆布セット】が大人気です♪

 

おうちじかん、おうちごはんが増えている方、多いのではないでしょうか。

そんなご家庭にピッタリ♪
食卓にそのまま出してすぐに食べていただける昆布を集めました★

 


■かんたん食卓昆布セット(南高梅入りひと口塩昆布入) 1,900円(税込)
ご購入はこちら↓↓

 

おうちごはんの味方!
単品それぞれでご購入するより、お得なセットになっております。
※お得なセットの為、内容の変更は出来ません。
※単品商品・お買い得商品の為、包装、熨斗掛けは対応できません。

 

 

さらにさらに!こちらもおススメ♪
おぼろ昆布、とろろ昆布、白とろろ昆布のセット商品です。

 

 

■おぼろ・とろろ・白とろろ食べ比べお得セット 1,600円(税込)
ご購入はこちら↓↓

それぞれに昆布の風味がいっぱい!是非食べ比べしてみてくださいね☺

 

他にもご飯が進む昆布が色々♪おうちごはんに役立つ商品を多数取り揃えております('ω')ノ
ちょっとした手土産や贈り物として。和紙箱入りももちろんご用意しております。
きっと喜ばれますよ(*'ω'*)

 

ネットショップでキーワード『おうち』でぜひ検索してみてくださいね☺
___________________

 

◆◇おうちじかんに彩りを♡各種、越前和紙切落しが大人気です☺

 

■【特価】奥井海生堂の越前和紙切落し500gアソートBOX 550円(税込)
ご購入はこちら↓↓

 

色々なサイズが白ボックスの中にセットになっていますので、色々なシーンで活用していただける嬉しいセット♡

◉越前和紙の切落しアソート(もみ紙 色柄サイズいろいろ 500g入)
※中身の柄写真はイメージになります。色柄の指定は出来ません。

 

メッセージカード代わりに、折り紙として、ブックカバーに、コースターや箸置きとして等、
アイデア次第で色々な用途にご使用いただけます。
___________________

 

■【特価】奥井海生堂の厚地越前和紙「和と彩(大)5枚入」<贈答専用の和紙箱の切落し、折れしわ有> 495円(税込)
ご購入はこちら↓↓

 

◉越前和紙 50cm ×37cm 5枚入り
◉2辺の端をミシンで縫い留めると和紙袋ができます。プレゼントのラッピングにも最適❤
◉手づくり和紙バッグ1枚付き(この和紙サイズで1枚製作可)
◉アイデア次第で色々な用途にご使用いただけます。
___________________

 

■【特価】奥井海生堂の厚地越前和紙の端紙セット10枚入<ギフト専用の和紙箱の切落し> 275円(税込)
ご購入はこちら↓↓

◉10枚綴り(28.5㎝×21㎝)
___________________

 

◆◇◆◇【ネットショップ限定】海生堂のおぼろ昆布とろろ昆布4種セット(ミニ和紙バッグ付き)が好評発売中!

 

弊社不動の人気のおぼろ昆布と、とろろ昆布。
その他太白おぼろ昆布と、白とろろ昆布の弊社おすすめの4種が入った嬉しいセット。
手づくりの越前和紙のミニ手提げ袋も付いています♪

 

このミニ手提げ袋は越前和紙のサンプル用紙を有効活用する為にアップサイクル☺
社員が心を込めて製作しております♡
※アップサイクルとは、捨てられるはずのものに対して『元よりも価値の高い、新たな製品を生み出すこと』を指します。
アップサイクルはSDGsの一環です。

 

職人手すきのおぼろ昆布と太白おぼろ昆布など削る部分ややり方によって舌触りや風味の違いを体感できます♡
4種の違いを是非ご体験くださいませ★

※中身の変更はできません。
※ネットショップ限定・数量限定の商品となります。

 

 

■【ネットショップ限定】海生堂のおぼろ昆布とろろ昆布4種セット(ミニ和紙バッグ付き) 1,400円(税込)
ご購入はこちら↓↓

___________________

 

◆◇◆◇長寿のお祝いに。木箱入り長期熟成蔵囲利尻昆布【OKU-120】で特別な贈り物♡

 

海生堂を代表するギフトです。

北海道の最北端、礼文島で収獲される天然昆布を更に弊舗で選りすぐり、
立派な昆布のみを木箱に詰合せました。

 

■木箱入長期熟成蔵囲利尻昆布400g入【OKU-120】:長寿のお祝い、結納式の手土産、顔合わせのご挨拶に 12,960円(税込)
ご購入はこちら↓↓

 

大本山永平寺のお台所(大庫院)や、京都の有名料亭で使われている最上級のだし昆布です。

 

弊舗の専用昆布蔵で、じっくりと寝かせた蔵囲昆布、
他では一切手に入らない最高級出し昆布の逸品です。

 

越前手剥き奉書の掛け紙、越前水引細工、包装は越前手剥き和紙となります。
慶弔の対応等はご注文の際にご指定ください。
___________________

 

◆◇◆◇毎年大人気♪海生堂の【豆らくがん】が大好評販売中☺

 

伝統と手のぬくもりを味わう海生堂の豆らくがん。
落雁(らくがん)は京都の御茶席などにも用いられる、日本古来の打ちもの干菓子の一つで、上品な甘さ・おいしさは格別です。

材料は、大豆と砂糖と水あめのみ。


炭火で手焼きし、一晩じっくりと焙炉します。翌日には香ばしい特製の「豆らくがん」ができあがります。
弊舗二代目辰之助の代より続く、伝統と季節のお味です。

 

 

■豆らくがん(6ヶ入) 518円(税込)
ご購入はこちら↓↓

昆布詰合にもぜひ、お加え下さいませ。喜ばれますよ('ω')ノ

___________________

 

◆◇◆◇【ネットショップ限定】嬉しいプレゼント付き★
昆布といりこのだしパック(大)2袋セット+和紙柄缶(吉祥柄)が大好評販売中☺

 

人気のだしパック「昆布といりこのだしパック10g×15包」のお得な2袋セット!
しかも!今なら可愛い吉祥柄の和紙柄缶(参考価格:300円)を1個プレゼント♡

 

和紙柄缶には内蓋がついているので、茶葉や当商品(だしパック)の保管にも最適です♪
期間限定・数量限定なので、ぜひお早目にお買い求めくださいませ★

 

 

■嬉しいプレゼント付き★昆布といりこのだしパック(大)2袋セット+和紙柄缶(吉祥柄) 3,240円(税込)
ご購入はこちら↓↓

___________________

 

◆◇ 黒龍酒造の【純吟 垂れ口720ml】が好評販売中♪

 

槽⼝から流れる純⽶吟醸のうすにごり新酒を⽣のまま瓶詰いたしました。
しぼりたて原酒独特のみずみずしさ溢れる味わいをお楽しみください。

 

 

■黒龍 純吟 垂れ口720ml 1,650円(税込)
ご購入はこちら↓↓

 

◆本品は化粧箱は付いておりません。
※化粧箱が必要な方は別途110円(100円)賜ります。

 

 

~黒龍酒造の秋冬限定の燗専用酒【燗たのし】も好評販売中です~

 

黒龍酒造の秋から冬限定の燗専用酒【燗たのし】。
2004年以降、燗を追求し続けて、満を持して生まれた秋冬限定の「燗専用酒」です。

低温で長期に熟成させた純米酒は、時の流れと共に穏やかさとまろやかさを纏います。

 

食中酒としてシーンを選ばず、どんな料理でも楽しめるお酒となっています。
秋から冬限定の燗専用酒をお好みの温度に温めてお楽しみください。

 

 

■九頭龍 燗たのし 720ml<黒龍のお酒:季節限定★2022年3月末まで>
ご購入はこちら↓↓

___________________

 

◆◇ 【重要】手数料の変更に関するお知らせ

2022年1月より誠に勝手ではございますが、弊社でご利用の代引手数料とコンビニ(郵振)決済手数料の金額変更を行いました。

詳しくはこちら↓↓

以上の内容を十分にご確認いただきまして、ご理解・ご了承いただきますようお願い申し上げます。

___________________

 

〇●奥井海生堂レシピ●〇
昆布を使ったレシピ、盛沢山です♪
いろいろな昆布レシピ掲載中↓↓
https://www.konbu.co.jp/recipe/

 

海生堂の昆布レシピBOOKも新生活や、おうちごはんにも是非ご活用ください(^^)/

 

◎奥井海生堂インスタグラム
※商品投稿ページよりそのままお買い物もしていただけます。

 

◎ツイッター

 

◎昆布ライフブログ 日々のおはなし諸々

 

◎情報満載フェイスブックもお見逃しなく!