昨日の投稿にいただいたコメント📝
「歯って大事」
それに、私がお伝えしたことは

「歯と親はなくしてから、その存在の大きさに気がつくものである」

あって当たり前だったのが、なくした時にようやくその存在感に気づくけど、すでに遅しなのです。

祖母が総入れ歯になる手前の段階を見ていた母が、こんな風にも言ってました。

グラグラな歯であっても、存在するかしないかは雲泥の差。
今どんな歯であっても何とか残していく努力しておかないと、簡単に「抜いたらええやん」と抜いたら後で後悔するで

って。
親子関係にもいろいろあると思うんで、歯を親に変換して読んでみても深いなぁと思ってしまいます。

インプラントもセラミックも所詮は
人工物。
どんな高価なお金をかけたとて、作りもの。

オリジナルの自分の歯にまさるものは
1つもありませんよ✨