今日もお疲れ様です!

オクチノニオイ歯科衛生士、柳澤弘子です^ - ^

お口のトラブルとCMでは言われる歯周病は、実は細菌感染症であるとお伝えしました。

歯周病感染者はギネスブック2001に認定されていると知っていますか?

『全人類で最も患者が多い病気は歯周炎などの歯周病である。地球上を見渡しても、この病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない』

と・・・。

そう!もれなくみんな感染しているのです!

もちろん私もです。

赤ちゃんの時から細菌がそばにあって、自分の意志で避けられないですから…残念ながらほぼ全員が感染しています。

これは遺伝ではありません。

感染です。

歯を磨く事とか甘いものをよく口にする等は遺伝というより、親からの価値観、習慣といったところでしょうか。

歯磨きの真の目的は、お口の中にあるばい菌を歯磨きで減らすこと!なのです。

そして減らし続けて行く事が必須なのです。

その為にはただ、歯ブラシでこすったら良いのではありません。

ばい菌は人間にはわからないくらいの隙間に潜みます。

それは歯と歯の間であったり、歯と歯茎の境目の歯周ポケットの中とか…。

歯ブラシだけでなく、デンタルフロスが必要です。

歯間ブラシよりもデンタルフロスです。

歯ブラシだけでいくら丁寧に磨いたとしても、60%~70%しか磨けていません。

デンタルフロスは必須!!

これは本当のお話です( ̄+ー ̄)