あ、どーも
かーさんですよ!

世界的にイロイロあるけど
早朝の海は今日も気持ちいい

今日は言葉の癖のことを
ちょっと

子どもがさ
「水!」チューとかいうと
「お水ちょうだい でしょ?」真顔
って
おしえなかった?

これってさ
大事だよね
オトナもっ!

職場で指示出す時も
「これ早めにやっといて」とか

子どもの姿勢注意する時とかも
「ほらっ!足っムキーとか

職場でも家族間でも
関係性が近くなる程
やりがち
かーさんはだいたいそんな感じです滝汗滝汗
で、いつも反省笑笑

自閉スペクトラム圏内の人は
この曖昧な「わかるでしょ?」前提の話
特にキビシイ
(まぁ、自閉圏内の人じゃなくても、難しいと思うよね)

「これ」…どれ?
「早めに」とは?何秒?何分?何時間?何日?😅
「ほらっ」…どらっ?
「足っ」え?足がどした?どした?

お互いの不理解でパニックになったり
関係性が悪くなったりするよりは

伝える側が 少し気をつけて
具体的に話すといいよね

「これ早めにやっといて」→「この書類の訂正箇所なおして、明日の10時頃に私に持ってきて」
とか

「ほらっ!足っ!」→「〇〇君、椅子の背もたれに背中とお尻をくっつけてすわって」とか

ちょっとめんどいかな?
MMSO
(っしゃらずにウインク

そして、聞く側も
「早めに」とはどれくらいなのか
聞くなり 聞いてメモして学ぶなりできるといいよね。でも、1人じゃ難しいかもびっくり
そして
そんなコミュニケーションのすれ違いで怒られまくってる自己肯定感ダダ下がり中の人
には
さらになかなか難しいかも

実際
頭でわかってても
やろうとすると
これがまた
難しいんだよね

そんな中に
第三者がはいって双方のフォローを
淡々としてくれたらな

家庭も
職場も
社会も

ちょっと
ラクになんじゃね?