ひふみお香アカデミー認定校SANTAI
淺賀ようこです。
現在三郷市の自宅サロンで、
セラピストとして活動(10年)しながら、
6年前より始めた「お香」の素晴らしさを、
こちらのブログでお伝えしています
セイロンシナモンとカシア、あなたはどっち派?
今回は、料理やお菓子作りに欠かせないスパイス、
「シナモン」にスポットを当ててみたいと思います。
お香にも実は
桂皮として使われていますよ。
(厳密にいうと違う異なる植物にはなりますが・・・。)
スーパーなどで「シナモン」とひとくくりにされているスパイスですが、
実は大きく分けて2種類あるのをご存知でしょうか?
今回は、その違いと、もっと美味しく
そして効果的にシナモンを活用していただくための
情報をたっぷりお届けします!
シナモンには、主に「セイロンシナモン」と「カシア」の2種類があります。
どちらも「シナモン」と呼ばれ、
同じように使われることも多いですが、
実は見た目も香りも全く違うんです。
1. セイロンシナモン:繊細な香り、
上品な甘さ スリランカ原産のセイロンシナモンは、
その名の通り「真のシナモン」と言われるほど、
上品で繊細な香りが特徴です。
明るい茶色で、手で簡単に崩せるほど柔らかく、
きめ細かいのが特徴。
温かみのある甘い香りに、柑橘系の香りがほんのり漂い、「森の香り」と形容されることも。
☆- 香り: 繊細で上品な甘さ、柑橘系のニュアンス
☆- 食感: 柔らかく、きめ細かい
☆- 見た目: 明るい茶色
☆ - おすすめの使い方: 紅茶、コーヒー、アップルパイ、クッキー、シナモンシュガーなど。
繊細な香りを活かすため、加熱時間の長くないお菓子や飲み物に最適です。
料理にはあまり向きません。
2. カシア:力強い香り、スパイシーな風味 一方、
カシアは中国やインドなどアジアで広く生産されているシナモンです。
「チャイニーズシナモン」と呼ばれることも。
セイロンシナモンよりも安価で、アメリカやイギリスなどでも広く流通しています。
セイロンシナモンより色が濃く、
赤茶色をしています。
硬く、手で崩すのは困難です。
香りは強く、濃厚な甘さとスパイシーさが特徴。
☆ - 香り: 強く、濃厚な甘さとスパイシーさ
☆- 食感: 硬く、しっかりとした食感
☆- 見た目: 赤茶色
☆- おすすめの使い方: 肉料理、煮込み料理、カレーなどのスパイシーな料理に最適。
香りが強いので、加熱しても香りが飛びにくいのが特徴です。
シナモンには、血糖値のコントロールや抗酸化作用など、
健康に良いとされる効果も期待されています。
しかし、効果的な活用には、種類を見極めることが大切です。
セイロンシナモンで優雅なティータイムを 疲れた体に、
セイロンシナモンの香りは最高の癒しを与えてくれます。
お気に入りの紅茶やコーヒーに、ほんの少し加えるだけで、豊かな香りが広がり、
心身ともにリラックスできます。
また、手作りクッキーやアップルパイに使うのもおすすめ。
カシアで毎日の料理をワンランクアップ
カシアは、その強い香りとスパイシーな風味を活かして、
毎日の料理をワンランクアップさせましょう。
肉料理や煮込み料理、そしてカレーとの相性は抜群です。
特に、インドカレーなどスパイシーな料理には欠かせないスパイス。
いつもの料理にカシアを加えるだけで、風味豊かな、本格的な味わいが楽しめます。
あなたにぴったりのシナモンを選んで
お過ごしくださいね
お香も似ていて
安価のお香もたくさん販売されています。
ですが
人工香料や
お香が割れないように
人工のり材などが使われているものも
ございます。
特に火をつけて
燃やすお線香などは
その成分も一緒に燃えるので
注意が必要です
小さなお子さんがいる
ペットがいるご家庭では
気を付けてくださいね。
11月16日
奈良県アーユルヴェーダヘルスケア学院オープンキャンパスで
ドーシャに合わせたお香つくり体験会を開催します。
奈良までいらっしゃれるお近くの方はぜひ
いらしてくださいね(*^▽^*)
最後までお読みくださりありがとうございました。
💐こちらのラインからメッセージお待ちしています💐
最後までお読みくださりありがとうございます。
メルマガ読者様先行で
様々な体験会
募集開始するので
気になる方は
メルマガ登録しておいてくださいね。
また、年末のイベントで楽しさを知ったので、
「一緒にイベントやお茶会を」
というコラボのお誘いも、お待ちしています。
健康系、美容系、スピリチュアル系、
私が思い付かないジャンルでも大歓迎!
ブログ宛てにメッセージくださるか、
Facebookインスタからご連絡ください。
インスタも今後がんばってまいります。
お香の煙が
浄化する便座に向かって
きていますよ( ゚Д゚)
動画はこちら