ブログデザインの大幅変更のお知らせ | お好み焼きのsurvivalcraft日常

お好み焼きのsurvivalcraft日常

survivalcraftというゲームで探検したり建築したりとまったりと過ごしています

暇なときはダンジョンとかいろいろ配布しているので是非ダウンロードしてみてください

Twitterはこちら
Twitter:@okonomiyaki1999


あんなにシンプルで面白味がなく工夫されていなかった私のブログが…




だいぶ進化しました
すごく豪華(っぽい)

新たな機能が盛りだくさんなので一つ一つに説明していきましょう



まずは真っ先に目がいくヘッダーの周りからいきましょう

ヘッダーとは「文書においてページ上部にある、本文とは別の領域(Wikipediaより)」というものです
 ここでは[画像の上半分を占めている画像のこと]と解釈してもらって大丈夫です

・タイトル、説明文
 このタイトルと説明文は英語部分に見慣れない書体がありますよね?
 実はこれ、画像にタイトルと説明文のテキストを入れた加工画像なんです
 その加工画像をヘッダー画像に設定するという簡単なこと
 これで通常では出来ない書体を使うことができます

さらにこのヘッダー画像はクリックするとトップページに戻るようにしてあります
なんとも便利な機能です

・グローバルメニュー
 グローバルメニューとはWebページの各コンテンツに案内するメニューです
 いろんなサイトでよく見かけるアレです
 これを導入したことで各コンテンツへの行き来がスムーズになりました

・プルダウンメニュー
 これはグローバルメニューを更に細かく分けた感じのものです
 これによりコンテンツが細かくわかり、ピンポイントの記事にいけるようになります
 ちなみに最も導入がめんどくさかったものです

 これが導入時のSSです。凄いめんどくさかったです。はい

・Twitterフォローボタン
 これもいろんなサイトで見かけるアレです。見慣れてる方も多いと思います
 機能は至ってシンプルで、クリックすると私のTwitterアカウントに飛びます
 決して危ないものではないので詳細はクリックして自分の目で確かめてください

・背景
 これは言うまでもなく私のブログの背景です
 特にクリックしても何もないので飾りです。オリジナリティを求めた結果です


続いてはサイドバーです(サイドバーとはブログの横にある[最新の記事]やら[記事一覧]などのところ)

・ブログパーツ(時計)
 こちらもよく見かけると思います
 これは時計を見なくてもこれを見れば時間が分かります
 つまり、このブログを見てこの時計を見れば時間が分かります。便利ですね

最後にプロフィール画面です

・ヘッダー画像
 プロフィール画面にも同様にヘッダー画像を設定しています
 しかしこのヘッダー画像はブログのトップには飛べません
 飾りです。ただの飾りです。本当にただの飾りです

・ブログ誘導ボタン
 クリックするとブログのトップページに飛びます
 これでプロフィールだけを見てさよならじゃなくてブログに誘導できてアクセスアップ…となる予定です
 果たして成功するんでしょうか…



ちなみにこれが背景画像。これを縦横に繰り返しています


これがヘッダー画像です。うまく文字全体をおさめるように中央に文字も入れました

この進化したブログを見るには
・PCの方はそのまま
・スマホの方はページの一番下にあるモバイル版という文字の隣にあるパソコン版に切り替えてください

なかなか時間がかかりましたが皆さんが読みやすいようなブログを目指しているので可能な範囲でいろんな機能を追加していきたいですね

Android携帯からの投稿