湯豆腐 | 東心斎橋の片隅 喜笑女将の独り言

東心斎橋の片隅 喜笑女将の独り言

東心斎橋1丁目ビルの中でひっそり営業してます

これまた先月と同じ
 
南禅寺=湯豆腐
 
歩いてる途中1本だけ桜咲いてました
 

 

 

前回は順正さんでしたが

 

今回は八千代さん

 

色々コースがありましたが

 

湯豆腐の松をいただきました

 

テーブル席か掘りごたつのせきょ勧められましたが、せっかくなのでお庭が見える座敷にしました

 

image

 

セットのお料理

 

湯葉のあんかけが美味しかった

 

 

天ぷらも

 

禅寺のところだから??天ぷらはお野菜だけでした

 

精進てんぷら

 

 

8寸も美味しかった

 

 

湯豆腐

 

めちゃくちゃ美味しかったんやけど、やっぱり量がおおい

 

お腹いっぱいで飲みながらおししゃべりしていたらだしがなくなってカビカビの豆腐になってた

 

そりて食べ切れず、もったいない

 

 

タクシー乗ろうと歩いていたらこんなん見つけた

 

 

気になったからここの歴史がわかる

 

琵琶湖疏水記念館に行ってみた

 

 
大昔に人の手だけで作り上げたってすごいわー
 
琵琶湖疏水舟ってのがあったので行ってみたかったけど、時間が終わってた
 
残念
 
保津川下りはこの前経験したけど、京都にはまだまだお船がたくさんあるみたいだから順番に行ってみよー
 
今日はお休みなのでお相撲を楽しんできまーす
 
 
 

 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村