【これまでの妊活経過】​

2019  8月 妊活開始
2020  4月 生理が来なくなり高プロラクチン血症が発覚、脳腫瘍疑と言われショックを受ける
2020  9月 両側卵管閉塞疑で即治療しないと妊娠できないと言われ二度目のショックを受ける
2020  12月セカンドオピニオンで左卵管閉塞発覚
2021  1月 タイミング法で着床→化学流産
2022  3月 不妊治療専門病院通院開始
2022  4月 人工授精①✖️
2022  6月 採卵。OHSS &抗生剤アレルギーに
2022  8月 4BC移植①✖️
2022  9月 4BC移植②→着床し心拍確認
2022 10月 稽留流産→自然排出を待つ
2022 11月 大量出血で意識失う。輸血2単位。
2022 12月   人工授精②✖️
2023   3月 4BCと3BC二個移植③→化学流産
2023   3月  2度目の採卵。全部顕微授精に。

2023 6月4AA移植④hCG263.7 胎嚢確認後 流産




いつもいいね👍やフォローありがとうございます!おねがいふんわり風船星





夏休みも今日で終わり悲しい





部屋の片付けとか掃除もできて、映画🎬もたくさん観たし、充実した休みでしたウインク





映画は「君たちはどう生きるか」を観て、



夫から勧められてた「海猿」を借りて観て🌊、



今日はミッションインポッシブル観てきました笑🎬




海猿おもしろかったニコニコやしの木




ミッションインポッシブルはやっぱりスクリーンで観てよかった!って思える迫力でしたキラキラアップ




こんなに短期間で映画観たの久しぶりだったなー。





最近アニメは話題の推しの子観ました流れ星



アクアとルビーの幼少期が可愛くて、双子可愛いなあ照れラブラブ(次の2個移植でうまくいったらなあ…えーん)って思いました。



オープニング曲もエンディング曲もマッチしててイイ指差し







こんな感じで楽しい時間も過ごした一方で、お墓参りしたり、ご先祖のこと考えたり、人生が終わる時にできるだけ後悔しないように生きたいな…とか考えました。




思わぬ事故で突然亡くなってしまったり、

祖父のように闘病して亡くなる人もいる…

って考えると、



今の生活は当たり前じゃない…



今あるもの、家族、友達と過ごすことができることに感謝しなきゃいけないって改めて思いました。



そういうこと考えてると命があることに感謝しなきゃ…って思って、



不妊治療がうまくいくかどうかは、もう仕方ないショボーンって思ってきました。




もちろん妊娠を望んでるし、立ち上がるできたら嬉しいし、可能性がある限り後悔ないように努力したいと思ってます。



ただ、仕方ない範疇だよな…って思ってきましたショボーン



こう思えたのはよかったのかな…



執着心がちょーっとだけ離れたのかな…



こんな気持ちも一時的かもしれませんがショックあせる




今あるものに感謝して過ごそうって思いますお願い✨✨








治療の方は、明日でやっと抗生剤フラジールが飲み終わります◎



アレルギー反応が心配でしたが、無事乗り切りました!



怪しい湿疹が少し出ましたが驚き、残ってたステロイド塗ってそのおかげか、悪化せず完治に向かってます◎




まずこれで、ラクトバチルスを阻害していた菌が無くなってくれてればお願い合格





おとといからラクトバチルス増やすため、内服と膣錠始めましたお願い

(左:膣錠   右:内服)






内服は、膣錠ありきで効果があるようなので、両方使ってます。



中身はパッと見同じような感じなので、パッケージで間違えないようにしてます(^^;)




移植のとき使うルテウム膣錠と違ってベタベタしなくていい◎




体調はばっちり生理前だろうなって症状出てきてます。



眠い🥱、胸の張りと痛み。



ほんと、移植後と大差ないなー…って思います。





受診は一週間後。



5回目の移植周期に入ります。