高2の11月にS-CBTで英検2級を受けた長女。


高校入学以来ずっと部活中心の高校生活だったため、英検を受ける暇がなく、ずっと先送りになっていました。


が、高校の先生に口酸っぱく英検!英検!と言われ、

たまたま昨年11月の部活休みの日にS-CBTが1枠だけ空いており、バタバタと申し込んで受験驚き


初めての英検受験でしたが、なんとか英検2級合格できました。



そしてこないだ5月の英検第1回。

長女は「内申点対策を優先したい」ということでスルー。


だからもう準1級は受けず、今後は推薦入試の対策や共通テスト、国公立2次試験対策に切り替えていくものだと勝手に思っていました。



が、「定期テストが終わったら、準1級受けようかな?」と長女。



これから英検準1級の勉強も並行するとなると、さらにハードになるけど両立は大丈夫?と思ったのですが、

長女も同じような心配があり、英語の先生に相談してみたそう。


すると先生、


「共テや2次試験の勉強にもなるし、もし合格できたら自信にもなるから、是非受けてみては?」


と長女の背中を押してくれたそうですおねがい



第2回検定の方は、英検2次試験日と本命大の推薦入試日が近いのでパス。

ということは、次もまたS-CBTでの受験となりそうです。


勉強する期間も必要だから、8月のS-CBT受験かな?とかぼんやり考えています。



長女の志望大学の入試には英検利用するところはありませんが、もし合格できれば面接で若干アピールポイントになるのかな?

推薦の校内選考までに間に合えばさらに良し、ですがちょっと時間が厳しいかなという感じ。準1級しっかり対策しないとなかなか受かりませんよねタラー


本人がやる気を見せているので、応援したいと思いますニコニコ



長女から買っておいてと頼まれた問題集。定期テストが終わったら取り掛かるそう。

毎日30分ずつ、コツコツ型の長女に合ってそうですおねがい