一昨日はお花見をした後、開成町の釣り堀のレストランへ。

 

釣り堀には3つの池。

冬は奥の池でキンクロハジロやホシハジロ・・・カモ達に会うのが楽しみでした。

『もう居ないかな・・・?』

   と思いながら池を覗いたら

      ・・・水が激減ポーンびっくりマーク

 

以前はこんなに水があったのに・・・。            2022年12月撮影

 

レストランで聞いたら、今は奥の池は使っていないんだそう。

干上がった場所にサギ達が集まっていました。

 

 

カワセミも居たので・・・証拠写真てへぺろ

 

池の奥は<釣り人以外立ち入り禁止>の場所。

でも釣り堀として使われていなかったので、

食事前に見つけたハシビロガモのメスを探しに入らせて頂きました。

 

茶色い子を探していたら目

  遠くに白くて茶色くて緑色の物・・・ポーンびっくりマーク

    カメラで見たら・・・“茶色い子の彼“が池の一番奥に居ました爆  笑ラブラブ

ハシビロガモ(嘴広鴨)43〜56cm

 

メスも居て・・・口笛

 

オオバンも居て・・・

 

コサギも居て・・・

   みんな一緒に記念撮影ウインク

 

そのうち大好きな子が水浴びを始めました。

 

バシャバシャバシャびっくりマーク

 

バシャバシャしながら・・・見てる😓。

バタバタしたのは羽がはみ出し・・・

飛んだ時は『ア〜ッ・・・ポーンと見送ってしまい・・・

思うようには撮れませんショボーン

その後は陸に上がってモデル立ち。

   『これでどう?』。大サービスラブラブ

でも最後はこの顔。

「いい加減にしてくれよ〜・・・」って😓。

 

 

隣の池にはしっかり水が入っていて・・・

 

ここにはオオバンと・・・

 

(この時は池の上)

カワウと・・・

 

アオサギ。

この池にはカモが居ない・・・。

 

飛んで来たのは女の子。

イソヒヨドリ(磯鵯)25.5cm

近かったのに逆光。残念‼️

 

 

オオバン(大鷭)36〜39cm

 

目的のランチ。

沢山あったメニューが激減していた上、この日は選択の余地なし。

注文出来たのはトラウトバーガーだけでした。

美味しかったけれど・・・

池の水もメニューも減って・・・淋しい〜。