ゴールデンウィークが終わったら、また三番瀬に行くつもりでいたけれど予定変更。

今日はメリケンキアシシギが居ると聞いた場所に行って来ました。

 

メリケンキアシシギってとっても見る機会が少ない鳥なんだそうです。

でも地味な鳥なので<初心者>は、その貴重さが分からないでいたけれど、

   昨日行った知人から「堤防越しにシギ・チドリを観察出来る場所」と聞き、

         《その気》が湧いて来ましたウインク

 

  行くと決めたら、時間を決めて出掛けないと出遅れそうだし

      ラッシュの電車にも乗りたくないので、

          昨晩23時過ぎに霞ヶ関までのロマンスカーを予約✌️。

                   朝5時半に起きて出掛けて来ました。

 

     現地に着いたのは8時半。遠かった〜‼️

 

早速鳥探し。

堤防が高いので、背伸びして堤防の向こう(下)を覗いたら、

会いたかったキョウジョシギ‼️トウネンやハマシギがチョコチョコ歩き回っていました。

アキレス腱が切れるんじゃないかと思うほど背伸びをして撮ったけれど、 

  レンズが堤防にぶつかり上手く撮れない💦

      ・・・疲れて<珍鳥>を探しに行きました。

 

最初に会ったのは玉川にも来ているキアシシギ。

キアシシギ(黄足鷸) 25cm

 

 

 

 

 

その近くに何となく黒っぽい鳥が居ました。

初めて見る鳥なので半信半疑。

周りのカメラマンも「これそうかな〜・・・?って。

でも写真で見たのと同じ。

撮っている間に半信半疑が確信になって来ましたウインク

 

メリケンキアシシギ(メリケン黄足鷸)  28cm

    (メリケンはアメリカンが訛った俗称なのでカタカナのままなんですね)

 

 

キアシシギにはない尾羽の下の縞模様・・・あるあるウインク

 

嘴にある溝は、 

キアシシギは嘴の半分位だけれど、メリケンキアシシギは2/3位の長さ・・・確かに長い‼️

 

 

玉川より近くで撮れちゃう❤️。アラスカに渡る旅の途中です。

 

 

カメラマンが近くに居てもあまり気にする様子もなく羽繕い。

 

 

仕上げはブルブルッ‼️ キアシシギより足がゴッツイ感じでした。

 

 

毎年ゴールデンウィークが終わった頃来て、2週間位滞在するんだそうです。

 

今日撮った他の鳥はまだ整理出来ていないので、次回見て下さいねウインク