MARTA系

ステム:-pine(-ピン)


クエチアピン(セロクエル)
オランザピン(オランザピン)

アセナピン(シクレスト)
クロザピン(クロザリル)



クエチアピンquetiapine
unique(ユニーク) +ethanol(エタノール) +ziben"z"odi"a"ze"pine"(ジベンゾジアゼピン)
セロクエル
セロトニン5HT2受容体に高い親和性を有することから、セロトニン serotonin と本剤の有効成分であるクエチアピン quetiapine より、セロクエル® Seroquel® と命名された。



オランザピンolanzapine
thi"o"(硫黄)+methy"l"(メチル基)+piper"a"zi"n"e(ピペラジン環)+ziben"z"odi"a"ze"pine"(ジベンゾジアゼピン)
オランザピン
本剤の有効成分であるオランザピンに由来する。



アセナピンasenapine
"az"ul"en"e(アズレン構造)+"a"za(窒素)+oxe"pine"(オキセピン)
シクレスト
元の社会生活に戻れるようにという意味を込めて、共生 smbiosis と元に戻ることを表す restitution より、シクレスト® SYCREST® と命名された。



クロザピンclozapine
"c"h"lo"ro(塩素)+ziben"z"odi"a"ze"pine"(ジベンゾジアゼピン)
クロザリル
有効成分であるクロザピンに由来して命名 

 

 

 

参考文献;

薬名[語源]事典, 阿部 和穂
ULIKE 医薬品検索サービス
医薬品インタビューフォーム