前回からblenderの創作日記を開始し、あつ森風の自分のアバター制作を始めました!

 

このままだとめちゃくちゃ怖いので、次に目とほっぺを描いていきたいと思います!!


※blender操作方法などは説明を省略します。

※Blender4.0使用


 

始める前に、顔と目のベースカラー『画像テクスチャ』に変更。

 

 

顔も目も真っ黒でビビりますが、これでOKみたいです笑い泣き

これが画像テクスチャに変更になった証拠です。

 

 

次にUV展開

 

最初はUV展開の意味が分からなかったんですが、3Dの形のものを2Dの平面画像に展開すること。

 

模様を描いたり、好きな画像を貼り付けたい時などに便利な機能です。

 

(そう言ってもUV展開は難し過ぎて、覚えるのに2年かかりましたタラー)

 

まずは顔を全選択→UV展開すると、下に小さくエラーが出てしまいます。

顔の形を平面にするには、今の形だと限界を超えていたようですアセアセ

 

 

そこで、平面に展開するために、シームという切り込みを入れてあげる必要があるのです!!

 

顔に模様を描きたいので、ちょうど頭の真横から見て半分の頂点を選択し、顔を前と後ろに分けます。

 

 

Uキーをおして『シームをマーク』をクリック。

 

 

こんな感じで切り込みが入りました!

 

 

この状態で展開すると、左側に展開図が表示されます。ちょうど切り込みを入れた辺りから、顔の前と後ろで分かれてるのが分かりますキラキラ

 

 

次に目。目は元々平面から作ってるので、切り込みは不要です。

そのまま展開してもいいのですが、ビュー投影を選びます。

 

 

ビュー投影は表示された通りに展開してくれる機能。

目はそのまま展開した方が模様を描きやすいニコニコ

 

 

顔と目の展開図は綺麗に並べておきます。

 

 

展開できたら新規から画像を作ります。

(展開する前に画像を作っておいてもOK)

 

 

画像の名前を決めてOKをクリック。

 

 

顔と目の画像テクスチャは、先程作成した画像を選択しておきます。この作業を忘れると、反映されません。

 

 

あとは自由に模様を描くだけ。

モデルに直接描けば、展開図も自動的に反映されます。

(オブジェクトモードであらかじめ顔だけを選択しておくと、顔だけ反映されます。)

 

 

次に目を選択。

 

 

最初に目の周りを暗い色で囲っておくと立体感が出ますキラキラ

 

 

こんな感じで目に模様を追加するだけで、だいぶ立体感のある目になりましたびっくりキラキラ

  

 

完成形。

 

 

最後に忘れてはいけないのが画像の保存

データファイル自体を保存しても、テクスチャ画像を保存していない場合は消えてしまうので、画像保存を忘れないようにします!

 

 

テクスチャ画像は名前をつけて任意の場所に保存しておくと、別のお絵描きソフトで編集することも可能です!

 

好きなペンで編集出来るので、こちらの方がより本格的に模様が描けるかなと。

 

 

 

今回は以上です!

 

模様はUV展開してからじゃないと描けないので、最初はわからないことが多いかもしれません。

 

慣れればこんな風に本格的に3Dモデルに模様を描けるので、慣れるまでひたすらUV展開の練習をしてもいいのかなって思います!!

 

次回は髪型を作っていきます。

ご覧いただきありがとうございましたキラキラ

 

次回→


 

前回→

 

 

 

 

【Blender 公式サイト】