みなさま…こんにちは!

 

今朝もバリ島からお届けしています

 

 

今日もお越し頂きましてありがとうございます

 

初めましての方はようこそお越しくださいました

 

米ばーばの自己紹介はこちらをクリック

👇    

 

『komai』のInstagramは

こちらをクリック👇

『米ばーば』のInstagramは

こちらをクリック👇


ゴールデンウィーク楽しんでますか?

バリ島にも日本人観光客が来てますよ〜

さて前回はバリ島の事を少し書いだけど…

今日はもうちょっとだけ詳しく語りますね


  言 葉

 

公用語はインドネシア語です

 

前回に説明しましたがインドネシアは

 

17000程の島を有する群島国家なのであり

 

300以上の種族がいる多民族国家です

 

 

バリ島にもバリ語と言うものがあり

 

インドネシアの首都がある隣の島

 

ジャワ島にはジャワ語があります

 

その他にスンダ語・マドゥラ語

 

ミナンカバウ語…etc

 

同じ国民であっても出身の島が違うと

 

全く会話が成り立たないそうです

 

日本でも沖縄や鹿児島や東北などの

 

独特の方言があるのと同じかな~?

 

 

公用語のインドネシア語は難解度が低く

 

世界で一番優しい言語だと言われており

 

使う単語数は3,000くらいです

 

読み方もローマ字に近くて日本人には

 

親しみやすいように思います。

 

ちなみに日本語は50,000と言われており

 

漢字・ひらがな・カタカナがあり…更に

 

読み方なんて音読み、訓読みがありますね

 

 

この超難解な日本語を使いこなしている

 

日本人は天才なんだってー!

 

自信をもて日本人よ!!…出たぁ!上から目線

 

  通 貨

 

通貨はルピアです

 

 

今日現在の銀行レートだと¥100=10482Rp

 

桁数が多いですが後ろの数字二桁をとると

 

およその日本円価格だと考えて下さい

 

バリ島が大好きなリピーターさん達にも

 

愛されるナシチャンプルと言う食べ物があります

 

 

ご飯とおかずのワンプレート物で

 

写真の物なら15000~20000Rp前後⁇

 

日本円すると…¥150~¥200だなぁって

 

私は思ってますよ

 

 

お金の種類は紙幣とコインがありますが

 

紙質はペランペランのフニャフニャ(笑)

 

コインはほとんど使用度が少ないかなぁ

 

最近はみないけどバリ島に来た頃は

 

細かいお釣りの代わりに飴ちゃんをくれたり

 

お釣り分の何かを強制的に買わされたなぁ笑)

 

お札は新札が発行されて以前よりひと回り

 

小さくなりましたけど…紙質は変わりません

 

 

 

  食べもの

 

主食はお米です

 

細長くて粘りが少ないお米です

 

日本米をモチモチと表現するなら

 

インドネシアのお米はパサパサ?

 

パラパラ?って感じかなぁ

 

おかずの素材は各種肉類や海産物もあり

 

野菜もあり…なんと豆腐もあるんですよ

 

そしてテンペと言う発酵食品が美味しい!

 

 

揚げてよし!煮てよし!  

 

焼いてもよし! 炒めてよし!

 

テンペは健康食品です

 

最近は日本でも買えるって聞きました!

 

どこかで見つけたら即買いしてね

 

インドメシア料理の味付けはひと言で言うと

 

辛い!! もちろん辛くない物もあります(笑)

 

唐辛子を多く使う韓国料理の辛さではなくて

 

韓国の唐辛子とは違うチャべと言う唐辛子に

 

たくさんの香辛料を混ぜるので複雑な辛さって

 

表現で解るかしら??

 

 

素材や出汁の味を好む日本人には刺激的な

 

味付けかもしれません

 

食べ方としては主食のご飯におかずを混ぜて

 

食べる感じです

 

日本食のご飯を一口食べて

 

おかずを一口食べるのではなく

 

ご飯とおかずを一口で食べるんです

 

解るかしら??

 

 

箸を使う日本人は食べ物を混ぜるって事が

 

少ないですよね

 

インドネシアでは手で食べたりもするので

 

混ぜる事が多いのかも…はい!私も手で食べてます

 

一緒に食べる機会があれば食べ方のレッスンを

 

無償でしますよ…なに自慢や!?(笑)

 

レストランにはちゃんとスプーンもフォークも

 

ありますから安心してください(笑)

 

二回にわたり簡単にバリ島の基礎的な話を

 

しましたが楽しんでもらえましたか?

 

さて次回は大忙しの米じ―じの近況です

 

次回は2024"田植えシーズン開始!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

【オンラインショップは⇩】