ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

 

わが家の設計シリーズ、今回は洗面とバスルームですニコニコ

 

 

 

前回までと打って変わって、個人的にかなりこだわったところですニヤリ



なのでけっこう長めの記事になるかと思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

 

まずは恒例の1階の間取りから下矢印

 

 

拡大図下矢印

 

 

 

 

洗面所

 

わが家の洗面所は、ちょっと広めに3帖確保しました。

 

 

 

なぜなら、洗濯のやりやすさを重視したからキラキラ

 

 

 

私の実家がそうだったんですが、

 


・1階で洗濯機回して、

 

・2階までえっさほいさ運んで干す、

 

・そして乾いてたたんだら、バスタオルとかはまた下って洗面所へ・・・

 

 

 

 

これ、すっごくめんどくさくないですかチーン

 

 

 

これから家族も増えて洗濯物もどんどん増えていって・・・

 

というときに、この導線はかなりキツいと思ったんです笑い泣き

 

 

 

洗濯物を干す&たたむ作業も洗面所内で完結したいと思ったので、

 

ちょっと広めにしましたニコニコ

 

 

 

もっとスペースがあればユーティリティー用の部屋もつけたかったのですが、

 

わが家はそんな余裕もなく、できるだけ省スペースを目指してこの広さにしました。

 

 

 

物干しレール(ホスクリーン)

 

室内干しの定番、ホスクリーンをつけてもらいました。

URB-L-Wです

URB-L-W

画像は川口技研のWebサイトからお借りしました

 

 

洗い終わった洗濯物をそのままここに干しちゃおう音符

 

という算段です。

 

 

 

ただ、洗面所の天井には24時間換気の機械が来るので、

 

けっこう窓寄りになってしまいましたアセアセ

 

 

 

たぶん大丈夫!・・・なはずです笑

 

 

 

 

 

ガス乾燥機(乾太くん)

 
早く乾かしたい洗濯物&ふわふわにしたいバスタオルに対応するために、
 
 
乾太くん、しかもデラックスタイプ口笛入れちゃいました!
 
 
 
 

 

 

 

スタンダードと比べて基本的な性能は変わりないのですが、

 

糸くずのフィルターが乾燥機の前扉にあるので、

 

簡単にメンテナンスもできると思います!

 

※スタンダードだと乾燥機の裏側にあるので、めちゃくちゃ大変だそうです

 

画像はリンナイのWebサイトからお借りました

 

これを洗濯機の上部に取り付ける予定です。

 
 
 
 

作業台

 
ここは内装の中でいちばんと言っていいほど悩んだ部分ですもやもや
 
 
 
洗面と洗濯機の間の幅1000mmくらいのスペースに、
 
下矢印のような作業台を入れたかったんです。
 
机の下にタオルとか下着をしまえるようなやつです。
 
洗濯物を畳むところのインテリア実例 | RoomClip(ルームクリップ)
画像はネットからの拾い物です
 
 
 
もともとの希望は造作の机キラキラ
 
 
せっかくの注文住宅だから、あこがれの造作の机をつけたい!と思ったのですおねがい
 
 
 
 
でも、結果的にはここは後付けで施主支給することになりましたチーン
 
 
 
 
理由は、乾太くんの専用台があるのでぴったりの幅サイズが出せなかったことと、
 
対応できる業者さんを紹介してもらえなかったからですチーン
 
 
 
 
 
こういうのって、大工さんにお願いしたらちゃちゃっと
 
対応してくれるものだと思ってました。
 
ネットだと造作机とかいっぱい見かけますもんね。
 
 
 
でも、こういう造り付けの棚とか机は、家具大工さんという
 
専門の大工さんにお願いするそうなんですアセアセ
 
 
 
営業さんと設計さんに相談したんですが、
 
二人ともあまりそういうのを入れた経験がないのと、

頼むとかなり高額になりますよ~
 
と言われ、泣く泣く断念しましたチーン
 
 
 
営業さんとか設計さんには良くしてもらったので感謝なのですが、
 
ここだけは正直イマイチ・・・と思いましたね・・・
 
 
 
まあ、あまり人に見られるところでもないので、
 
そこまでこだわらなくてもいいかな・・・と思っています(負け惜しみ)
 
 
 
現状はぽっかりスペースがあいてしまっているので、
 
追い追い既製品の机なんかを入れる予定ですニコニコ
 
 
 
 
 

クロス

 
洗面は、思い切って全面アクセントクロスにしました音符
 
リリカラのLL5253ですキラキラ
LL5253
画像はリリカラのWebサイトからお借りしました
 
 
 
個人的にはちょっとやりすぎかも?と思うのですが、
 
たぶんうまくマッチするはず・・・ですニコニコ
 
 
 
 

洗面

洗面のユニットは、タカラスタンダードのエリシオを入れました。
 
 
 
サイズは小さめの750mm幅。

 

 

 

タカラスタンダードの洗面は、なぜか広く感じたので、900mmにしなくても

 

良いかな~と思ったんです。

 

 

 

 

あとは作業台の幅をできるだけ確保したかったので、750mmにしました。

 

 

 

 

洗面の脇にはタカラのお家芸のホーロー板を付けるので、

 

マグネットが取り付け放題ですキラキラ

 

 

 

 

洗面は以上です!

 

 

 

洗濯物を干す&お風呂が隣なので、湿気がかなりあると思うので、

 

サーキュレーターは必須ですね。

 

 

 

窓も効率よく換気できるように、大きめのものを入れています。

 

 

 

 

バスルーム

 

わが家のバスルームは、LIXILのアライズ Mタイプにしました。

 

 

プラン M 1616(No.BM85B)

画像はLIXILのWebサイトからお借りしました

 

 

前回の記事でも書いた通り、LIXILの住設は全く見学できなかったのですが、

 

消去法でこれに決めましたニヤニヤ

 


 

・タカラスタンダード

 :ホーローパネルが魅力だったけど、パネルの継ぎ目がゴムっぽい感じでカビが生えそう。

 :アクセントパネルの色がイマイチ。

 

 

・TOTO

 :ほっカラリ床が柔らかくてボロボロになりそう。

 :カウンターの取り外しができないので掃除が面倒かも・・・

 :除菌水のシャワーは魅力的だけど高い・・・

 


・LIXIL

    :パネルの色が私たち好み(上の画像のものを選びました)

    :照明のデザインがなんとなくスッキリ見えた

 



浴槽のタイプは、TOTOのショールームを見た時にエコベンチ浴槽にしました。

 

 

 

私、身長180cm、体重55kgのゴボウ体系なんですが、

 

足をちょっと浮かせる感じになるので、意外とエコベンチでも広々していました。

 

 

逆におちびの妻は段になってる部分で足が止まるので、溺れない笑

 

 


水回りは、こんな感じです音符


 

お読みくださり、ありがとうございますニコニコ