ご訪問ありがとうございます
わが家の設計シリーズ、今回は洗面とバスルームです
前回までと打って変わって、個人的にかなりこだわったところです
なのでけっこう長めの記事になるかと思いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。
まずは恒例の1階の間取りから
拡大図
洗面所
わが家の洗面所は、ちょっと広めに3帖確保しました。
なぜなら、洗濯のやりやすさを重視したから
私の実家がそうだったんですが、
・1階で洗濯機回して、
・2階までえっさほいさ運んで干す、
・そして乾いてたたんだら、バスタオルとかはまた下って洗面所へ・・・
これ、すっごくめんどくさくないですか?
これから家族も増えて洗濯物もどんどん増えていって・・・
というときに、この導線はかなりキツいと思ったんです
洗濯物を干す&たたむ作業も洗面所内で完結したいと思ったので、
ちょっと広めにしました
もっとスペースがあればユーティリティー用の部屋もつけたかったのですが、
わが家はそんな余裕もなく、できるだけ省スペースを目指してこの広さにしました。
物干しレール(ホスクリーン)
室内干しの定番、ホスクリーンをつけてもらいました。
URB-L-Wです
画像は川口技研のWebサイトからお借りしました
洗い終わった洗濯物をそのままここに干しちゃおう
という算段です。
ただ、洗面所の天井には24時間換気の機械が来るので、
けっこう窓寄りになってしまいました
たぶん大丈夫!・・・なはずです笑
ガス乾燥機(乾太くん)
スタンダードと比べて基本的な性能は変わりないのですが、
糸くずのフィルターが乾燥機の前扉にあるので、
簡単にメンテナンスもできると思います!
※スタンダードだと乾燥機の裏側にあるので、めちゃくちゃ大変だそうです
画像はリンナイのWebサイトからお借りました
これを洗濯機の上部に取り付ける予定です。
作業台
クロス
洗面
タカラスタンダードの洗面は、なぜか広く感じたので、900mmにしなくても
良いかな~と思ったんです。
あとは作業台の幅をできるだけ確保したかったので、750mmにしました。
洗面の脇にはタカラのお家芸のホーロー板を付けるので、
マグネットが取り付け放題です
洗面は以上です!
洗濯物を干す&お風呂が隣なので、湿気がかなりあると思うので、
サーキュレーターは必須ですね。
窓も効率よく換気できるように、大きめのものを入れています。
バスルーム
わが家のバスルームは、LIXILのアライズ Mタイプにしました。
画像はLIXILのWebサイトからお借りしました
前回の記事でも書いた通り、LIXILの住設は全く見学できなかったのですが、
消去法でこれに決めました
・タカラスタンダード
:ホーローパネルが魅力だったけど、パネルの継ぎ目がゴムっぽい感じでカビが生えそう。
:アクセントパネルの色がイマイチ。
・TOTO
:ほっカラリ床が柔らかくてボロボロになりそう。
:カウンターの取り外しができないので掃除が面倒かも・・・
:除菌水のシャワーは魅力的だけど高い・・・
・LIXIL
:パネルの色が私たち好み(上の画像のものを選びました)
:照明のデザインがなんとなくスッキリ見えた
浴槽のタイプは、TOTOのショールームを見た時にエコベンチ浴槽にしました。
私、身長180cm、体重55kgのゴボウ体系なんですが、
足をちょっと浮かせる感じになるので、意外とエコベンチでも広々していました。
逆におちびの妻は段になってる部分で足が止まるので、溺れない笑
水回りは、こんな感じです
お読みくださり、ありがとうございます