先日のクラシック音楽教室でのN響菅原先生から教えていたただい
た
『ためになるお話』。
質問コーナーで市民の方からの質問。
簡潔にいうと、
何十年もプロとして活動して、舞台を沢山経験していても、本番は
緊張するものなのか。
緊張するとしたら、どうやって対策しているのか。
という質問でした。
まさに、私が一番聞きたかったこと!おじさん、ナイスな質問をあ
りがとう!
プロとして仕事で音楽をしていても、大事なソロがある時などは、
震えるほど緊張することが今でもあるとのことです。...
N響メンバーは愛想がないとか、テレビで観ていてもつまらなそう
に演奏しているとか、よく言われるそうなのですが、皆さん緊張と
闘いながら必死で演奏しているから、そういう表情になるんだそう
です。
人によっては水晶を握ったり、舞台に入るときに必ず左足から入る
と決めていたり、失敗した時に着ていた衣装はソロがある本番では
着ないとか、それぞれ「これは」っていう何かを信じている人もい
るそうです。
でも、結局一番の対策は・・・
「とにかく練習をすること!」だそうです。
これだけやったのだから、大丈夫。これだけやってもダメだったら
仕方ない。
そう思えるくらい練習することだそうです。
確かに、ストイックに練習して臨んだ本番は、難しいソロとかでも
なんとか成功できるけど、
中途半端にしか向き合わなかった時は、簡単なソロでも見事にコケ
る。そして後悔する・・・。
本番に絶対成功できる魔法なんてないんですよね。
練習あるのみですね。
がんばりましょうね~!(`・∀・´)
今週末N響の演奏会に行かれる方も、テレビでN響を観る方も、必
死になって演奏しているN響メンバーを応援してください!とのこ
とでした☆
た
『ためになるお話』。
質問コーナーで市民の方からの質問。
簡潔にいうと、
何十年もプロとして活動して、舞台を沢山経験していても、本番は
緊張するものなのか。
緊張するとしたら、どうやって対策しているのか。
という質問でした。
まさに、私が一番聞きたかったこと!おじさん、ナイスな質問をあ
りがとう!
プロとして仕事で音楽をしていても、大事なソロがある時などは、
震えるほど緊張することが今でもあるとのことです。...
N響メンバーは愛想がないとか、テレビで観ていてもつまらなそう
に演奏しているとか、よく言われるそうなのですが、皆さん緊張と
闘いながら必死で演奏しているから、そういう表情になるんだそう
です。
人によっては水晶を握ったり、舞台に入るときに必ず左足から入る
と決めていたり、失敗した時に着ていた衣装はソロがある本番では
着ないとか、それぞれ「これは」っていう何かを信じている人もい
るそうです。
でも、結局一番の対策は・・・
「とにかく練習をすること!」だそうです。
これだけやったのだから、大丈夫。これだけやってもダメだったら
仕方ない。
そう思えるくらい練習することだそうです。
確かに、ストイックに練習して臨んだ本番は、難しいソロとかでも
なんとか成功できるけど、
中途半端にしか向き合わなかった時は、簡単なソロでも見事にコケ
る。そして後悔する・・・。
本番に絶対成功できる魔法なんてないんですよね。
練習あるのみですね。
がんばりましょうね~!(`・∀・´)
今週末N響の演奏会に行かれる方も、テレビでN響を観る方も、必
死になって演奏しているN響メンバーを応援してください!とのこ
とでした☆