先ずはこれをご覧ください↓
りそなのスマホアプリから、身に覚えのないAmazonからの引き落としの通知が来ました。
9月6日の早朝4時くらいに、5回に分けて4万円の買い物。
見知らぬ誰かにアップルギフトカードを購入されてました・・・。
 
最初は何が起こってるのか訳がわからず、理解するまで時間がかかりました・・・。
とりあえずこれはカードを止めなければと思い、アプリでりそなのデビット機能を停止。
このあたりでようやくAmazonのアカウントを乗っ取られて、買い物されてると気づく。
 
アカウントは2段階認証してるし、今までそんなこともなかったので夢にも思ってませんでしたが、やっぱりあるんですね。
 
その後の流れは・・・。
 
とりあえずAmazonのカスタマーに連絡(これが連絡先がわかりにくいし、音声対応のあとはメールで返信などあまり誠意がないです)
昼に連絡して夜にメールでこのような返信が来ました。
 
”平素は Amazon をご利用いただき、誠にありがとうございます。
​このたび、お客様のアカウントが不正アクセスされた可能性があることが判明いたしました。つきましては、お客様の情報を保護するために、次の措置を講じました。
-- アカウントのパスワードを無効にいたしました。
-- 不正アクセスによって変更が行われている場合は、できる限り元の状態に戻しました。
-- 発送前の注文はキャンセルいたしました。アカウントに登録されたクレジットカードやギフトカードにこれらの注文の請求がなかった場合は、該当の注文についての確認 E メールを無視していただいてかまいません。
-- ギフトカードが使用されている場合は、既存の残額を復元しています。アカウントでギフトカードの残額が利用できるようになるまでに、2 ~ 3 日かかる場合があります。アカウントへの不正アクセスによって追加された可能性のあるギフトカード残高は無効となります。
-- 不正アクセスが行われていた間に 2 段階認証を有効にされた場合、2 段階認証を無効にいたしました。必要に応じて、Amazon での 2 段階認証を再設定して再度有効にしてください。”
 
と、この連絡が来ただけで、その後の対応などは明記されておらず、不正アクセスで購入されても保証はしません的な感じですね。
 
同時進行で、りそなのキャッシュレスデスクにも連絡していましたが、不正アクセスがAmazonで認定されれば、りそな側からAmazonに返金の請求をして、通常はAmazonからの返金されるとのこと。
Amazonから返金がされない場合でも、りそながほとんどの場合保証できるとのこと。

しかし、まれに警察に被害届を出していただかないといけないこともあるともいわれました。

処理に3か月くらいかかる場合があるので、しばらくお待ちくださいと言われ・・・。

待つこと一か月半・・・。

 
再びりそなのアプリ通知↓

無事に4万円が帰ってきました\(^o^)/
返金までにかかった期間が1ヶ月半と処理が早いので、おそらくAmazon側からの返金と思われます。
 
今回は無事に帰ってきたので良かったですが、泣き寝入りの例も多々あるようで・・・。
皆さまも気をつけてくださいね。
ではパー