このシリーズも最終章です😀
蓼科山、美ヶ原を登ってこちらで入浴♨
明日の登山に備えて英気を養います。
いいお湯でした100点

 
登山口で初めての車中泊2連泊となりましたが、8時間爆睡で全く苦になりませんでしたww
”酒飲んだらどこでも寝れる説”立証ww
 
昨日は八ヶ岳最北端の蓼科山
で、本日は八ヶ岳最南端の編笠山へ

昨日とは違い霞んでいますね・・・。
近いはずの南アルプスもハッキリ見えません(´;ω;`)
ゴロゴロ岩の直登
標高2400mを越えると森林限界を超えて視界が開けました。
間もなく山頂です!
2時間ほどで山頂到着です!
北側の八ヶ岳
ココはいい景色目
南アルプスショボーン
お目当ての富士山は全く見えずえーんえーんえーん
残念ですがこんな日もある・・・。
青年小屋方面へ下っていきます。
奥のギボシと権現岳がカッコイイです!
独特な雰囲気で情緒がある青年小屋
テント場もフラットでいい感じです。 
次はテン泊で権現岳登ってみるかな?!
4時間ほどで駐車場の戻ってきました。
人気の山なので平日なのに第一駐車場は一杯になってました。
 
2日間の八ヶ岳遠征でしたがまずまずいい山行となりました。
次来るときは青年小屋テン泊で権現岳かな?!
 
本日の活動距離 8.2km
獲得標高    952m
活動時間   約4時間
 
今回の遠征距離 往復で約940km
 
 
ではパー