こんにちは!奈良の整理収納アドバイザーのyokoです。

 
 
 
昨日のボールペンの記事内容に謝りが
あったので訂正します。
 
【誤】ジェットストリーム0.7㎜
    ↓
【正】アクロボール0.7㎜
 
大変失礼致しました
ちなみに、どちらも甲乙つけがたい書き心地です爆  笑
 
…………………………………………
 
 
今日はパスワード管理について。
 
 
 
色々なサイトのパスワード、ID管理ってどうされていますか?
 
 
 
最近はパスワード管理帳といった
便利な物も売られていますね!
 

(キャンドゥ商品)

 
 
 
私の場合、
「パソコン内にエクセルで保存」
に加えてアナログ管理もしています!
 
 
 
アナログ管理は今まで2つのやり方を
試してきました!
 
 
 
 1つ目は、
カードファイルにメッセージカードの
組み合わせ
 
1つのカードに1つのサイトの情報を
記載。
 
 
メリットはパスワードが不要になった時にカードを抜き取って処分出来る事。
 
 
 
長らくこの形を使用してましたが、
 自分の手書きの字が嫌になり
変えました(笑)
 
 
……………………………………………
 
 
現在は硬質のケースを使用。
 
 
 
エクセルで打ち込んだパスワード
一覧を印刷して中に入れてます↓
 

メリットは
一覧でざっと見れる。
パソコン入力なので見た目がきれい。
 
 

 
 
作るのがめんどくさい方には、
1番最初に紹介した市販のパスワード管理帳がオススメです。
 

あらかじめ、枠があるので書きやす
そうです。

60件、書けるので量としては十分ではないでしょうか。
 
 


形はどうであれ
デジタル管理に加えてアナログ管理もしておくと安心ですね口笛
 

 
何かの参考になれば
嬉しいです。
 


 
最後までお読み頂き
ありがとうございました。


 
フォローしてね!